2009/04/30

発熱相談センター

発熱相談センター(または発熱コールセンター)にかかってくる電話は
「マスクは何処で買えますか?」
「豚肉は食っても大丈夫?」
「治療薬はありますか?」

「咳が出て熱も39度あって関節が痛いです。」
という電話はないそうです。単純に
「熱がある。」
という電話すらほとんど無いらしい。
「良かった良かった。」って単純に喜んでばかりもいられません。
今のうちからこれじゃ、これから本当に熱がある人が出始めても、低レベルな「話し中」で、肝心の通話ができないでしょうね。

日本人っていつからこの程度のことが考えられない大バカ者になったのでしょうか!?
発熱って字が読めないですか?
ひょっとして別に「新型インフルエンザ不安相談センター」を作る必要があるのでしょうか?
すぐに「自己責任ですから」と切り捨てる行政では困りますが、なんでも行政のせいにせず少しは自分で勉強したら。

2009/04/28

新型インフルエンザですね

 とうとう新型インフルエンザ発生です。

 大方の予想に反して、「H5N1」ではありませんでした。プレパンデミックワクチンは当面無意味になりました。 現時点での情報では、従来型の微妙な変異ではなく、全く新しいタイプに変異したと考えて良さそうです。→ だから「新型」なわけですよねぇ。
 ということは、過去の予防接種や感染によって獲得した免疫はほぼ効力が無いと考えて良いでしょう。
 
 今のところ弱毒型のようですが、これから強くなることも(ま、逆に弱くなることも)考えておかねばなりません。
メキシコだけで死者が出ているという事の分析も気になります。単純に医療レベルの違いなのか、微妙に違う型が存在するのか、人種による感受性の違いなのか、、、。
(さらに「同時に他の新型が出る」などという恐怖は考えたくないですが、、、、、、、)

 幸いタミフル、リレンザが効くようですが、ワクチンが出来るまでに半年はかかります。
 うがい。手洗い。マスク。・・・>忘れずに!
 出来るだけ外出せず、家で無線でもやってください。電波を介してうつる事はありません。
おまけ 今のところ、新型を判定する検査キットなどは無いので、従来型か新型かどうかの判定には時間がかかります。
 たぶん治ったころにしかわかりませんので、インフルエンザ様症状が出た場合は、流行地をウロウロしたかという事が、当面の判定材料になると思います。
 今回の場合、治療法は従来型インフルエンザと変わりません。(発生ごく初期の隔離などの措置を受ける場合は別にして)

 インフルエンザ様の症状が出ても慌てて病院に行くようなことはせず、
「発熱相談(コール)センター」に電話
です。
 そのことが感染拡大を防止するとともに、自分自身を守ることになります。

 医療機関にしても、コ・メディカルの感染、その家族の発病による看護や学校が休校になることによる休職などで診療が維持できなることも考えられます。しかし、その時には自分の診療所は休診にして発熱外来のお手伝いに行くということもありえると思います。私は医師でもなければ経営者でもないので、少々無責任な提案かもしれませんが。

2009/04/26

新型インフルエンザ発生?

 まずは「発熱相談センターへ電話」
で書いていたのですが、来たのはやはり「H5N1」ではありませんでした。
 「専門家の経験上の勘」凄し。メキシコで流行っているのは「H1N1」ということです。
  今のところ局地的ということですが今後の情報に注意してください。
 さて、H1N1って事は「Aソ連型」や「スペイン風邪」の流れを汲んでいると思うのですが、サイトカインストームが起きているとすれば「スペイン風邪」に近いタイプでしょうか? それとも全く新しいタイプ?
 はたしてこれが新型インフルエンザなのでしょうか?今のところブタインフルエンザと表現されているようです。今後の解析が待たれます。

2009/04/25

Eee PC 901のCドライブを空ける(再挑戦)

 Asusのダウンロードサイトで配布のユーティリティソフトを試してみました。
EeePC_Shrinker.zip
AutoC2D_3.zip

 Shrinkerの方は不要ファイルの削除ソフトですが、自力で削除しまくっていたせいで殆ど効果はありませんでした。
 一方AutoC2Dの方は、CドライブにインストールされているソフトをDドライブに移してくれるソフトで、200MBちょっとだったCドライブの空き容量が700MBほどになりました。
 レジストリやリンクも自動で書き直してくれるようで、単純にファイルを移動したのとは違いちゃんと動きます。

2009/04/06

FT-221修理


 以前にヤフオクで入札したFT-221ですが、メーターの照明がチカチカして受信音も出ません。
 メーターのチカチカは固定チャンネルの水晶が入っていないときの反応だったと記憶していましたので、バンドのクリスタルの発信不良でも同じ症状かな?とバンドスイッチをカチカチしていると144.0のバンドだけランプがチカチカしなくなりましたが、やはり受信音は出ません。
 外部スピーカー端子に100均のスピーカーを繋いで見るとちゃんと音が出ましたので、とりあえずスピーカー周辺の不良と、バンドスイッチの接触不良と判断。
 スピーカーは後でも良いと思い、バンドスイッチにCRC5-56ぶっ掛け作戦を敢行。ついでにガリの入ったVR類、モードスイッチ、トグルスイッチなどにも噴射! これで他のバンドも復活。送受信ともに一応動くようになりました。

(「ぶっ掛け」といってもベークの部分にはあまりかからないようにしたいところです。調子こいてると割れて取り返しのつかないことに、、、、、。)

 後はスピーカー周りの点検交換?SSBのキャリアポイント調整、センターメーターの調整あたりでOKと思われます。
 VFOの直線性もほぼ満足のいくもので、500KHz動かして200Hz位のずれです。
 一方、ケースの塗装はずいぶん傷んでいるので再塗装しようと思います。

 ※外部スピーカーはOKなのに内部スピーカーから音が出ない場合、スピーカーのコイルの断線、スピーカーへの配線不良が疑われますが、稀に外部スピーカー端子が不良の場合もあります。

2009/04/02

転勤しました

 県庁所在地にある本店勤務(5年)から、県北部の支店に異動しました。
通勤距離25km、通勤時間が40分と、何れも今までの半分になりましたので、CO2削減には良いことだと思います。
 本店勤務で身も心も疲れていましたので、静養!・・・出来そうになーーーい。
検査部門兼務?土日待機表?なんじゃそりゃぁぁ。

 趣味の時間も増えるとよいですが、、、。