恒例のKDXMが今年は佐賀で開催されます。
1.日時 2010年5月22日(土)18:30 から 23日(日)11:00
2.場所 佐賀県武雄市武雄町大字永島18091 武雄温泉ハイツ
3.参加締切 2010年5月5日(水)
最新情報や追加情報は http://ja6rex.p1.bindsite.jp/dx34/
で御確認くださいとのことです。
こちらのコメント欄に意思表示していただいてもかまいません。
お取次ぎいたします。
KDXM2010 KDXM34 SAGA
なんか修理した。改造した。製作した。その記録と、こんなものを作ろうか、あんなものを弄ろうか、有ったらいいな、、、、、自作の思いつきから他力本願的妄想まで含めたメモ帳と思ってください。 (お決まりごとですが、私の製作、修理、改造記事を真似て上手くいかなくても自己責任ですので。)
2010/02/28
2010/02/27
JARLをチェンジするゾウの仲間達
2010/02/19
2010/02/18
2010/02/17
FT-8900その2とFTDX5000取扱説明書
FT-8900のAM受信はAGCが付いてないんでしょうか?
エアバンド受信中に、信号が強いほど音が大きくなります。
解決方法→ALC付きオーディオアンプ内蔵外部スピーカー。
さて、FTDX5000が日本のバーテックススタンダードのHPに出るのは何時?
2月17日現在兆候なし。
一方、製品に同梱されると正規版と思われる英語版のユーザーマニュアル(取説)は、USバースタのホームページにアップされています。
こちら → FTDX5000 Operating manual
プロパティを見ると2月9日更新のバージョンで、日本で編集されたものと思われます。
印刷も日本でされる模様。裏表紙に「Printed in Japan」の文字が。
エアバンド受信中に、信号が強いほど音が大きくなります。
解決方法→ALC付きオーディオアンプ内蔵外部スピーカー。
さて、FTDX5000が日本のバーテックススタンダードのHPに出るのは何時?
2月17日現在兆候なし。
一方、製品に同梱されると正規版と思われる英語版のユーザーマニュアル(取説)は、USバースタのホームページにアップされています。
こちら → FTDX5000 Operating manual
プロパティを見ると2月9日更新のバージョンで、日本で編集されたものと思われます。
印刷も日本でされる模様。裏表紙に「Printed in Japan」の文字が。
2010/02/14
FT-8900仮付け
プラドの無線機取付ですが、アンテナは土曜日にバックドアの最下部に基台を取り付けて、本日はFT-8900を仮付けしました。
快調に聞こえていますが、8900の難点を言えば、せっかく同時受信ができるのに、右側のVFOではエアバンドや300MHz帯が受信できないので、左VFOで50MHz運用しながら右VFOで300MHz帯を聞いたり、左で全メモリースキャンしながら右で350MHzを聞いたりってのができない(右側は29/50も聞けません。要するにVU専用。 )ので、ちょっともったいないです。
快調に聞こえていますが、8900の難点を言えば、せっかく同時受信ができるのに、右側のVFOではエアバンドや300MHz帯が受信できないので、左VFOで50MHz運用しながら右VFOで300MHz帯を聞いたり、左で全メモリースキャンしながら右で350MHzを聞いたりってのができない(右側は29/50も聞けません。要するにVU専用。 )ので、ちょっともったいないです。
うーん、FTM-350 が良かったかな?
しかし、これから太陽活動も活発化して来そうだし、29メガ、50メガは捨てきれませんでした。
FTM-350で29メガや50メガが聞けるだけでも良かったのに、付いてない。
しかし、これから太陽活動も活発化して来そうだし、29メガ、50メガは捨てきれませんでした。
FTM-350で29メガや50メガが聞けるだけでも良かったのに、付いてない。
2010/02/13
TRJ150プラド燃費2
2010/02/08
FTDX5000いよいよ
CQオームさんからFTDX5000の発売は今月末ごろになるという情報が入ってきました。
なお、上記CQオームさんのホームページでは予約申し込みが始まっています。
しかし、肝心のバーテックススタンダードの日本のホームページには影も形もありませんが、、、。
日本製無線機も基本性能面では「K3」にやられていますので、たぶんK3を意識したであろう構成にちょっと期待しているのですが、まあ慌てず評判を聞いてからと言うことで。
電波もほとんど出してないし、お金も無いことだし。
なお、上記CQオームさんのホームページでは予約申し込みが始まっています。
しかし、肝心のバーテックススタンダードの日本のホームページには影も形もありませんが、、、。
日本製無線機も基本性能面では「K3」にやられていますので、たぶんK3を意識したであろう構成にちょっと期待しているのですが、まあ慌てず評判を聞いてからと言うことで。
電波もほとんど出してないし、お金も無いことだし。
2010/02/05
TRJ150プラド燃費
新型ランドクルーザープラド初回給油から556km走ってエンプティの表示が出る前に2回目の給油。
71.14L入って平均燃費7.8km/Lでした。
通勤は地方都市間約25kmの往復で、自宅付近と会社の近く以外、ほとんど渋滞はありません。
満タンのタンク容量は87Lなので、あと120kmくらい走れる計算です。
取説では残り13Lで警告灯が点灯するらしい。で、点いてからあと100kmくらい走れるということ。
ま、夜間に呼び出しで急遽出勤することもあるので、600km走る前には給油しておく必要がありますね。
ちなみに下取りに出したKZJ95プラドは軽油が90L入り、26万km走っても燃費は10.4km/Lでしたので満タンで900km以上OKだったのですが。
71.14L入って平均燃費7.8km/Lでした。
通勤は地方都市間約25kmの往復で、自宅付近と会社の近く以外、ほとんど渋滞はありません。
満タンのタンク容量は87Lなので、あと120kmくらい走れる計算です。
取説では残り13Lで警告灯が点灯するらしい。で、点いてからあと100kmくらい走れるということ。
ま、夜間に呼び出しで急遽出勤することもあるので、600km走る前には給油しておく必要がありますね。
ちなみに下取りに出したKZJ95プラドは軽油が90L入り、26万km走っても燃費は10.4km/Lでしたので満タンで900km以上OKだったのですが。