2015/01/22

FT-857からATAS-100のマニュアルチューニング

FUNCでMFkを呼出し
TUNE-DOWN-UPを表示
PTTを押しながら(送信状態)UPまたはDOWNでマニュアルチューニングです。

ブラドの車検後ATAS-100の自動チューンの調子悪い(何故か伸びきるか縮みきるかのところにいってしまう)と思ったら、どうやらリグのところでMコネが緩んでいたようです。
修理か、買い替えかとショック状態でしたが、とりあえず解決。

2015/01/04

自作マニピュレーター

とある組織の支部大会の案内ハガキを印刷している手空き時間を利用して、もう10年以上前にローカルで集まってこしらえた自作マニピュレーターを手直し。
この世に10台位しかない地元クラブのオリジナルキットです。
これも数年前に秋吉台で買った端材の石の板にボンドで貼付けました。
見た目からは想像のつかないカチッとした打鍵感は、1,000円かそこらで作った物と思えば十分な使い心地です。
上下のガタツキがもう少し小さければ、常用キーとして使ってもナカナカのもんだと思います。

2015/01/03

庭の果実(はっさく&柚子)

我が家のなりっぱなしハッサクとユズの収穫時期を調べてみた。
ハッサクは12月から1月に収穫し、ひと月ほどおいて食べると酸味が減って旨い
ユズは夏の青い時期から霜の降りるころまで、長い期間OK
青い時期は果汁を、黄色くなったら果皮(香り)を利用

ということのようだ。

ハッサクと夏ミカンの違いは葉柄に翼状の葉が付いているのがハッサクのようで、夏ミカンの収穫は2月から3月となるようです。
ということはうちのはハッサク。
コンテナ一杯収穫して、まだ取り残し有り。

黄色い柚子の果汁を吸ってみたがまあまあ美味いぞ。