2022/11/26

80m Band Virtical ANT renewal 3

結局、エレメント不足分はこんな感じで足して終わります。
ここを付加しないときは3.85くらいにあっていてVSW1.1位でしたが、こうしたことで3.56まで下がりました。ただし、VSWR1.3。
根本Tuner無くても使えないことはありませんが。
前日のコロナワクチン接種でヘロヘロ(まあ、倦怠感のみ)だったけどハァハァ言いながら頑張りました。

2022/11/23

80m Band Virtical ANT renewal 2

80mバンドバーチカルアンテナ。
トップハットはこの釣竿マストでは強度的に厳しいかもと思いつつ(実際に途中の一段が裂けたので予定より90cmほど短くなリました。その部分もリニアローディングで誤魔化し)何とか立ち上げました。
まあ、計算どおりといえばそれまでですが、3.85MHz位に合っているので、手の届く辺りにあと1.7mほどリニアローディングを入れて3.54位まで下げたいと思います。
まあ、今でも根本に設置したオートアンテナチューナーでマッチングは取れますけどね。
ステーから上の銀色の部分がカーボンということでアルミテープで竹光化したところです。
MFJのチューナーでは160mが合わせきれなかったので、根元にコイルを入れてリレーで切り替えるつもり。地面に1畳分のトタン板を敷いている。

2022/11/12

80m Band Virtical ANT renewal 1

秋の台風で折れた80m Band用(ベース部に切替式リニアローディングで160m対応)をリニューアルするための作業その1
A.マスト取付部
グラスファイバーポールの基部の太さは54mmだったので、VU50に割れ目を入れて被せて接着。強度を確保すると同時に60mm用の異径単管クランプでちょうど掴める太さになる。異型の単管パイプ用クランプはAmazonにもある。
B.中間リニアローディング部
全高が15.2mしかないので途中でリニアローディング(と言っても手元に1mのアルミ線しかなく、その程度の延長)を作成。取り付けは「片サドル」
このすぐ左に見えるのが手すりパイプ取り付け用の金具(ステンソケット19mm)で代用したステー用のリング。下部にもう1段(32mm)あり、ステーは二段で取るつもり。
エレメントワイヤーはマストに軽く巻き付けているので線の全長は18m程度になっている。
最終的に基部で直下型のオートアンテナチューナーに直結するけど、共振状態にはしておきたい。
C.上部竹光化とキャパシティハット
10mから上はカーボンらしいので、アルミテープで竹光化している。(実はこの部分は先に作成済みのまま放置していたら、既存アンテナが台風被害にあったワケ)
そこに直径17cmのキャパシティハットを取り付けている。(ノイズが低減するらしいが17cmではおまじない程度か?)

取り敢えずその1はここまで。