2017/11/25

コメット CHF-10

コメットCHF-10のバンドチェンジと上部エレメント長。
下部コイル部分のタップを切り替えるだけじゃなく、バンド毎にエレメント長も変更しなければならないので、ちょっと不便。
因みに私の場合14.14MHzに調整すると、コイルから上のL長さは98cmでした。
コメットCHF-10エレメント長
六角ナット下から先端までの実測値
(2017/12/03測定の私の場合)
MHz    mm
3510  1330
3555  1270
7010  1020
7035  1010
7100   980
10120  最短
14010  1010
14140   980
18100  1010
21250  1180
24900  1090
28350  1120
50200 最短では長いが実用範囲
(多分アース線が長いためと思われます。)


プラドのルーフレールはアースに落ちていないので!

 結局、プラドのルーフレールはアースに落ちていませんでした。
車体側のネジ(ボディと同色の)も防水のためかゴム越しに留めてあるようで不通。
ということで不本意ですがここに留めました。ネジ径は8mm。線が長いとか細いとかの指摘は無しでお願いします。
 7MHzと14MHZのVSWRはバッチリ落ちました。次の用事もありますので、今日はこれで終了。
 他のバンドは後日ここに追記の予定。

2017/11/23

唐津伊万里道路

唐津伊万里道路(唐津IC-伊万里東府招18.1km)

南波多谷口ICを出た信号から近々開通する伊万里東府招ICまで従来の道(202号)で距離を測ったら約6.8km。開通すれば2点間は5.3kmとのことなので5分かからなくなりそうです。

伊万里東府招ICから
ドライブイン鳥まで約1.2km
  白野北信号までは2.1km
  あさひが丘団地入口までだと2.7km
  上伊万里信号までだと3.6km

  ただし、大坪バイパス開通と202号の二車線化で信号が増えて、かえって渋滞している気がしますが、、、。

2017/11/20

プラドのルーフレールはアースに落ちていないか

プラドのルーフレールのセンターのとめネジ(銀色)にアンテナ基台からアースを取って見たつもりが、VSWRが下がらないのでチェックしたら、そもそもこのネジはアースに落ちていない!!涙
こうなったら、この部分を車体に留めてあるボディ色のネジにとめる?(こっちも落ちてないと判明!)
あ〜やり直しだ。
ルーフレールのセンターのカバーを外す時は、継ぎ目からマイナスドライバーを入れてそのまま手前(自分側)に押す感じ。こじると割れそうなので注意。
このネジはアースに落ちてないので!

2017/11/12

クランクアップタワーの昇降モーターを交換したい(いきなり完)

HDX-589Jのモーター、日立TFO-KQ(単相200V/0.75kW)交換完了しました。(その1はこちら
端子箱は壊れたモーターから取り外し、新たに端子台を取り付け。
さらに若干の穴あけ加工をして補助板を取り付けて、新品モーターのアース端子のネジを活用して固定しました。
モーターを元の架台に載せ、Vベルトを付けてから平行出し。
ベルトカバーを取り付けたら完了ですが、モーターに直接雨が当たらないようにゴミ箱をひっくり返して被せました。(ファン用のの排気穴を開けています。)

FTI HDX-589J TFO-KQ モーター交換

※ 漏電した方のモーターは手で回すとカラン!って音がする。漏電の原因が知りたいので、開けてみたい!!〜〜〜いつになることやら。



2017/11/11

クランクアップタワーの昇降モーターを交換したい(その1)

序からの続き
日立のモーターTFO-KQが着いたので、タワー(HDX-589J)のモーターを取り外しました。

1.回転部(ベルトの掛かっているところ)の保護カバーを外す
カバーは2ヶ所で留まっている
ネジは下のナット側を緩めるとスムーズ
ナットのサイズ14番
中の大きめのナットは単にスペーサーの役をしているだけ
※ この時にVベルトを外す(こちらを参照

2.端子箱を開けて線をカット
※ 念のためのメモ(書いてあるのでいらんけれど)
電源側の白とモーターの黄線
電源側の赤とモーターの青線
電源側の黒とモーターの黒線
モーター側の茶、赤、白は互いに結線してある

3.端子箱は2本のビスでモーター本体に留められている(新品モーター本体の穴あけをどうするかな?)ので外し、端子箱から線を引き抜く

4.モーターを留めているナットはステンレス製だな(13番)
上のナットを回してて外す
ワッシャーを無くさないように

5.モーターを取り外す

6.プーリーをプーラーで引き抜く
(Amazonで2.3k位のプーラー買いました)
まず、イモネジを緩めるのを忘れないように
で、以外と簡単に抜けた

7.新品モーターにプーリーを取り付ける
抜くのはプーラーで何とかなるが、入れるのに叩き込むのは不安だな、、、と思っていたら素手ですんなり入った。
普通は加温して膨張させてから入れるらしい!
こんなんで良いのか?
おひさまの当たっている暖かい外から、冷え切った家の中に保管している新品に入れたから?

本日はこれまで

FTI モーター交換

2017/11/09

TFO-KQ(タワーのモーター交換 番外編)

TFO-KQはこれ。
防水接続ボックスを工夫しなければ。

日立産機システム TFO-KQ 0.75KW 4P 100V/200V 単相モータ ー(コンデンサ運転式 全閉外扇型)

ヤフーショッピング伝動機ドットコムで32,064円(送料無料)


FTI タワー HDX-589J モーター交換

2017/11/07

ランドクルーザープラド無線機の電源のアース側

先週末にバッテリーからのプラスの引き込みは完了していたのですが、シートを留めているボルトにアース側の線を取り付けようと思ったら、ボルトが全く緩みません。
しかし、助手席シート下にM6並ピッチの「ここに取り付けてくれ!」と言わんばかりのネジ穴が有ったので、そこを利用して無事にリグの電源が入るようになりました。
プラス側にはリレーを入れてシガーソケットからACC連動ですので、切り忘れなし。
さて、アンテナ用にもう1つ基台を取り付けて同軸も引き込まなきゃ〜〜。

2017/11/04

バッテリーから車内へ電線の引込み

プラドをガソリンからディーゼルに乗り換えて2年になるというのに未だ無線用の12Vを車内に引き込んでいませんでした。

「ん?車から電波出てたよね?」
はい、今まではVUのFM機をシガーソケットから給電して、中パワーで電波を出していました。

さて、今日はポツンポツンと時間が空いて来客予定があったので、間の時間に電線引込み作業を実施。
今までは自力でやっていたのですが、アマチュア無線の友人から、
「AUTOBACSで安くやってくれるよ!」
と唆され、試しに黄色い帽子(近くにAUTOBACS無いので)に行ったら
「致しません」
と断られてしまいました。
ま、前にもやった事だしと、自力で作業開始したのは良いものの、車内のリレーボックス兼電力分配器(増幅器じゃないよ)側との関係で大きめのプラグを使っているので、引き込みに一苦労。
メッセンジャーと電線を普通に折り曲げて留めたりテープで留めたりすると、太くなってゴムに開けた穴から入りません。それで写真のようにして何とか解決。(黄色がメッセンジャー、赤が電線です。はずれないように上からテープで巻いてから引込み。)
無事に通し終えたところで
「本日も晩飯当番よろしく〜〜。」
のメールが来て、ハイそれまでよ。

クランクアップタワーの昇降モーターを交換したい(序)

FTIのCRANK UP TOWER(HDX-589J)の昇降モーターが漏電しているようで、動きません。
回そうとすると一瞬だけブンといって
、漏電ブレーカーが落ちるんです。

まずは配線部分を確認しょうと接続ボックスを開け、、、あ〜〜〜右上のネジが回らん。舐めてしまったじゃないか!
(外して解った事ですが右上だけネジが違いますよ。他の3本より太くて長い。)
そこで、Anexネジとりインパクト1903-N。
まずは溝を作るビットを金槌で数回叩いて、ナメたネジの頭に溝を復活させます。
このビットを付属のインパクトに取り付けてお尻をハンマーで叩くと、45度位回りました。
これを数回繰り返し、一回りくらいすると、そこから先は普通のドライバーで回ります。

この接続ボックスに水が溜まっているとかだと、モーター交換せずに済むかもと期待したけどキレイなもんでした。

モーターは日立TFO-KQ 単相 200V 750W