2019/03/23

ジュリエイトってなんのこと?

 アマチュア無線を聞いていると、交信終了時にたくさんの方が
「オープンクリア」
って言っいるように聞こえるけど、
「signing off and clear」
のオフアンドクリアが訛ってオープンクリアになったのだろうか。
本人はかっこいいと思ってる?それともみんな言ってるから使ってるだけ?
「ジュリエイト」
にしてもそうだけど世間一般の人に聞かれたらみっともないですよね。
 「私、自分の言ってる言葉の意味がわかってません。」と自ら宣伝するは必要はないと思う。
 分からない言葉は使わなきゃいいのに。
 ここからは個人的意見だけど、
「各局さんありがとうございました。」
「これにてチャンネルオープンになります。」(これ意味不明)
も不要。
 互いに交信が終われば
「さようなら」
で、消えてくれたほうが無駄がなくていいと思いますがね。

2019/03/21

全波受信ゲルマニウムラジオ/AMモニター

 前回は手抜でしたので、今回は少し実用性を考えてみました。
 1台は同調回路を持たないゲルマニウムラジオ、電源不要。前回実験したブツのイヤホンに並列に抵抗(10kΩ)を入れてみたのですが、劇的に改善して「これなら飛行機の騒音中でも聞こえるな!」という感じに。4.7kΩ、50kΩ、100kΩより10kΩが好成績でした。

 もう1台はこれに秋月電子のBU7150オーディオアンプを付加して、イヤホン出力を大きくしたものです。こりゃ快適なレベル。

 どちらも同調回路が無いので、イロイロ聞こえます。アンテナの長さ次第。長さで多少選局できるけれど、混信しながら聞こえてきます。

 次回飛行機に乗るときには両方持ち込んで、自機の通信をモニターしてみます。144MHzのAMで自局をモニターした結果も良好。エアバンドはAM(振幅変調)なのでこれて良い。








2019/03/17

先週は山梨で学会でした

昨夜?中央線が止まって大混乱だったらしいですね。
実は先週、甲府に水環境学会のため出張して利用したので、ビックリ。

ガワントアンテナみたいなモノを作ってみた

 西ハムで、FT-817にガワントアンテナを付けてウロウロされている方を見かけた。
 かねてから、部品を準備していたが、久しぶりに小時間が空いたのでささっと製作。
--- パーツ ---
・0.8mmウレタン銅線(手持ちの関係)
・フェライトコア T-50-2 
・ポリバリコン 表示は266pF(手持ちの関係)
・BNCコネクタ オスメスともにパネル取付用
・プラケース タカチ SW-55
・ロッドアンテナ(120cm BNCオス付(手持ちの関係))
L1(リグ側)は2回 4、L2(アンテナ側)は14巻いてみたところ10MHz帯から28MHz帯まではチューニングが取れた。7MHzは無理。
 目標は14から24MHz、ポリバリコンの最大容量が原著より多めなので10MHzが行けたらえーなーと思っていたので大成功。
 28MHzはバリコンのほぼ抜け切ったところ。50MHzはロッドアンテナを縮めると良い?わけない。
 L1を2回ではVSWRが十分に下がらず、4回に巻き直して気持ちよくOKとなりました。この辺は素材の影響のカット&トライかな。

2019/03/03

西ハム戦利品

145WH10のスタック(スタックケーブル付)
435WH15のスタック(スタックケーブル付)
12V駆動のローテーター木箱入 上のアンテナたちとセットで
13k
家に帰ってから木箱に紐の取っ手を付けました。

アンテナ工房の18MHzのモービルホイップ展示品5k

韓国製の7〜50MHz手動調整ホイップ10k

祐徳電子さんの小物パーツ