2008/06/30

HAM KEYというマニピュレーター


 HAM KEYと書いてあります。

 少々がたつきがあり、使いやすいという代物ではありませんが、使えないというものでもありません。 無線機はシャック、書斎、寝室、台所とあるので、手に入れれた物を使うしかありません。

2008/06/23

おぼえ

Sony TR-4600 自転車ラヂオ 修理
Astro keyerというメモリーキーヤー
Vaio U-50用持ち運び簡易スタンド作成
Ham keyというマニピュレーター
秋月の電界強度計
ラケット型電撃殺虫器の修理
霧中のアンテナ
CQのディップメーター
InradのRF For FT-1000D

2008/06/14

OIkey


動作テスト完了です。
スピード調整用のVRですが、ハイスピードのほうで詰まっているようで自分の常用域ではちょっとクリティカルに感じます。
そういえば、昔、メモスというキーヤーが有ったのを思い出しました。
PIC1個でそれ以上のことが出来るのですから、良い時代になったものです。
でも、AVRにも興味あり。

2008/06/11

OIKey-F88


6/10 00:10、OIKey-F88の部品取付完了です。
特に悩むところはありません。
注意点
・セラミック発信子の取り付けの向きは関係ありません。
・SWは電源ON/OFF用と、動作切替用の中立付きの二種類あります。外見ではわからないので動かしてみてください。
・CQ誌の付録基板は、銅泊が剥がれ易いように思いました。半田付けは素早く行う必要があると思います。

次は動作テスト後、ケース加工。

2008/06/04

CQ誌の付録基板

4チャネル・メモリPICキーヤー・パーツセット [OIKey-F88]
やっと秋月で注文できました。永いこと?在庫切れでした。
とりあえずバラックで組んで安心してしまい、ケースを雑に作ってしまうので、今回は少し気合を入れて作ってみようと思います。
部品が届いたら製作過程は当ブログでも紹介します。

秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/
上記ページ内で「キーヤー」で検索するとすぐ出ます。

2008/06/01

IC-910DにCWフィルタとDSPユニットを取り付ける




 IC-910D1.2GHz付にCWフィルタとDSPユニットを取り付けました。


しかし、この機械、CWのことはあまり考えていないようで、フィルタの取り付けは、1.2Gのユニットと、その下の基盤を取り外して裏返し、半田付けする必要があります。Keyerのスピード変更も手間ですし、やっぱり考えてないな。


 DSPユニットも、きちんとネジ止めではなく、はさんで止める感じでちょっとちょっと、、、と思いました。


性能的には申し分ないと評判なだけに、機械的強度やメンテナンス性ももう少し検討して欲しいと思います。→アイコムさん。