こちらでは雪の大晦日となりました。
2010年目覚めは雪の元旦になるんでしょうか?
さて、Sony Vaio U50の寿命が来る前に寝床PCを検討してKojinshaのPMかPAと悩んでいましたが、OnkyoのBX407A4という選択肢も出てきました。こちら。
その工人舎といえば、KL-11やKL-22が有名ですよね。11は8877、22は3-500Zだったと記憶しています。
たしかKL-22リニアアンプはNECにOEM供給していたはず(CQ-110シリーズのCQ-301?型番??)です。・・・ってPC関係のひとにはわからないか。
なんか修理した。改造した。製作した。その記録と、こんなものを作ろうか、あんなものを弄ろうか、有ったらいいな、、、、、自作の思いつきから他力本願的妄想まで含めたメモ帳と思ってください。 (お決まりごとですが、私の製作、修理、改造記事を真似て上手くいかなくても自己責任ですので。)
2009/12/31
2009/12/26
FTM-350がやっとHPに
そういえばFTM-350がやっとバースタのHPに載っています。
こちら↓
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/product/ftm350/index.html
私としてはFT-8900にするか、FTM-350にするか、、、お悩み中。
愛着のある50メガを考えると8900か、、、車に子供を乗せたときに占領されるAV機器かわりにラジオが聞ける350か。(APRSにはあまり興味ない。WIRESはどっちもOK)
実売価格2万円の差も大きい。
しかし、8900は発売開始から相当の期間が経過して、古さも感じてしまいます。なんと2002年のグッドデザイン受賞商品。
50メガもラジオも一緒に車載のFT-100改でOKなので、どっちでもいいと言ってしまえばそれまでなんですけどね。
普段は14メガ点けていて使い勝手の問題。
こちら↓
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/product/ftm350/index.html
私としてはFT-8900にするか、FTM-350にするか、、、お悩み中。
愛着のある50メガを考えると8900か、、、車に子供を乗せたときに占領されるAV機器かわりにラジオが聞ける350か。(APRSにはあまり興味ない。WIRESはどっちもOK)
実売価格2万円の差も大きい。
しかし、8900は発売開始から相当の期間が経過して、古さも感じてしまいます。なんと2002年のグッドデザイン受賞商品。
50メガもラジオも一緒に車載のFT-100改でOKなので、どっちでもいいと言ってしまえばそれまでなんですけどね。
普段は14メガ点けていて使い勝手の問題。
2009/12/25
JARL会費
とうとう終身会費がちゃらに、、、という通知がJARLから届きました。
しかし、終身会員というのは続く?のでしょう。
QSLカード転送料3,600払えばカード転送はしてもらえ、JARL Newsは1冊600円(年4回:あの薄さで600円は高すぎと思う。)と書いてあります。
6,000円で7,200円の通常会員と同等のサービスが受けられるということでしょうか。
さて、平成6年に終身会費を8万円払った私の場合、終身会費は平成25年3月まで有効で、それ以後は、、、カード転送料を払うことになるかな。 NewsはWebがあるので。
・・・当時と比べると、会報は毎月から季刊に、QSLカードの転送も 毎月から隔月にと見直しが行われているわけで、終身会費の制度がなくなり収入がアップするなら、一般会員の会費自体をさげるべきじゃないでしょうか?・・・
しかし、終身会員というのは続く?のでしょう。
QSLカード転送料3,600払えばカード転送はしてもらえ、JARL Newsは1冊600円(年4回:あの薄さで600円は高すぎと思う。)と書いてあります。
6,000円で7,200円の通常会員と同等のサービスが受けられるということでしょうか。
さて、平成6年に終身会費を8万円払った私の場合、終身会費は平成25年3月まで有効で、それ以後は、、、カード転送料を払うことになるかな。 NewsはWebがあるので。
・・・当時と比べると、会報は毎月から季刊に、QSLカードの転送も 毎月から隔月にと見直しが行われているわけで、終身会費の制度がなくなり収入がアップするなら、一般会員の会費自体をさげるべきじゃないでしょうか?・・・
SSNが、、、
NICTの日報では一応1個となっていますが、文章で
「太陽は2週間ぶりに無黒点に戻ったようです。太陽風は低速で穏やかです。」
とか
「太陽面はほぼ無黒点状態に戻り、フレア活動も大人しくなっています。活動度が高まる様子は見られないため、今後も概ね静穏な状態で推移するでしょう。」
という言葉で表現されています。
1個の黒点も面積が減少していることから、無黒点になる可能性が高いということでしょう。
東側に兆しが見られるようですが、ここには黒点では無い?
「太陽は2週間ぶりに無黒点に戻ったようです。太陽風は低速で穏やかです。」
とか
「太陽面はほぼ無黒点状態に戻り、フレア活動も大人しくなっています。活動度が高まる様子は見られないため、今後も概ね静穏な状態で推移するでしょう。」
という言葉で表現されています。
1個の黒点も面積が減少していることから、無黒点になる可能性が高いということでしょう。
東側に兆しが見られるようですが、ここには黒点では無い?
2009/12/23
SSN
太陽黒点数が上がってきました。
しかしここしばらくずっと無黒点でしたので、「いよいよサイクル24がスタートした。」と言っていいのでしょうか。
昨年の正月にも同じような事が言われていたような。
映画「2012」の影響?で黒点数の増加で人類滅亡なんて言っている輩もいますが、ほぼ11年周期で黒点数は増減を繰り返していますので、11年ごとに人類滅亡ってことになりますか?
前のサイクルあたりから「精密電子機器が故障して、鉄道や航空機事故が多発する」とか言われていましたが、実際に増えたという話は聞いていません。
ま、どうしても2012年に人類が滅亡すると信じているなら、貴方の財産は無用の長物でしょうから、ここは思い切って私に恵んでいただけませんか。
リンクにも揚げていますが
「宇宙天気情報センター」
http://swc.nict.go.jp/contents/
で黒点数、フレア、放射線の強さなんかわかりますので、心配な方(DX期待のアマチュア無線家も)ご覧ください。
メール配信もしてくれますので。配信登録はこちら
しかしここしばらくずっと無黒点でしたので、「いよいよサイクル24がスタートした。」と言っていいのでしょうか。
昨年の正月にも同じような事が言われていたような。
映画「2012」の影響?で黒点数の増加で人類滅亡なんて言っている輩もいますが、ほぼ11年周期で黒点数は増減を繰り返していますので、11年ごとに人類滅亡ってことになりますか?
前のサイクルあたりから「精密電子機器が故障して、鉄道や航空機事故が多発する」とか言われていましたが、実際に増えたという話は聞いていません。
ま、どうしても2012年に人類が滅亡すると信じているなら、貴方の財産は無用の長物でしょうから、ここは思い切って私に恵んでいただけませんか。
リンクにも揚げていますが
「宇宙天気情報センター」
http://swc.nict.go.jp/contents/
で黒点数、フレア、放射線の強さなんかわかりますので、心配な方(DX期待のアマチュア無線家も)ご覧ください。
メール配信もしてくれますので。配信登録はこちら
2009/12/19
FTDX5000+SM-5000
FTDX5000の写真です
2009/12/17
FTM-350の価格
FTM-350の価格がわかりました。
FTM-350(20W) 税込定価81,800円
FTM-350H(50W)税込定価86,800円
です。
年内には出荷されるようです。
ホームページやカタログ早う出さんかい!
発売当初ということもあり、20%くらい引いてくれれば
いいのかな?
それにしても、ラジオだけではなく、短波や50メガが聴ければいいのになぁ。
英語でよければカタログはこちら
FTM-350(20W) 税込定価81,800円
FTM-350H(50W)税込定価86,800円
です。
年内には出荷されるようです。
ホームページやカタログ早う出さんかい!
発売当初ということもあり、20%くらい引いてくれれば
いいのかな?
それにしても、ラジオだけではなく、短波や50メガが聴ければいいのになぁ。
英語でよければカタログはこちら
2009/12/16
FTDX5000 の リアパネル
FTDX5000のRear Panelです。
フロントパネルはCQ誌などを参照してください。Operating manualには仕様を書いているページが見当たりません。ブロック図も。
探し方が足らないのでしょうか?
Rigreference.comでは
1st IFは 9MHz
2nd IFは 30kHz(SSB/CW) 24kHz(AM/FM)
DSP はTMS320C6727B
Final はa pair of VRF150 の200W。
2009/12/15
FTDX5000価格判明 & 取扱説明書もダウンロード可!
月刊ファイブナインの裏表紙にFTDX5000の価格(定価)が出ています。
ステーションモニターSM-5000(本体の上に乗っているやつ)付属と300Hzルーフィングフィルター内蔵の
FTDX5000MPで715,000円
両方ついていないベーシックモデルFTDX5000で620,000円 です。
SM-5000付属でルーフィングフィルタがオプションの
FTDX5000Dが650,000円となっていますが、 これって逆(SM-5000がオプション、ルーフィングフィルタ付き)では?
それともSMが3万円で、RFが6.5万円なんでしょうか。
ステーションモニターSM-5000(本体の上に乗っているやつ)付属と300Hzルーフィングフィルター内蔵の
FTDX5000MPで715,000円
両方ついていないベーシックモデルFTDX5000で620,000円 です。
SM-5000付属でルーフィングフィルタがオプションの
FTDX5000Dが650,000円となっていますが、 これって逆(SM-5000がオプション、ルーフィングフィルタ付き)では?
それともSMが3万円で、RFが6.5万円なんでしょうか。
SM-5000ではなくて外部ディスプレイ繋げられるのでしょうか?
2波同時受信ができるなら検討材料ですが、VFOのAとB、それぞれにAF GAIN、RF GAIN、NBにSQLのツマミもあるのでひょっとすると出来るのかな?
FTDX5000についていろいろ妄想しているうちにとうとうweb上でこんなもの(Operating Manual:取説)を見つけました。
これを読むと2波同時受信はできそうですね。
リアパネルにはSM-5000用のIF Out/AF Out、DMU-2000やμ-tuneのJack(ってことはμ-tuneは外付けですね)、Rotator jackも出ています。つまり、外部ディスプレイはDMU-2000経由ですね。
アンテナ端子は4個+受信用1の合計5個。
どうしよう!
車を買わなきゃいけないのに、5000やD3S出たんじゃむご過ぎます。
2009/12/10
感染と発症
新型インフルエンザの感染者数は既に1200万人を超えていると報道されています。
これは定点の受診者数から導いた推計患者数だと思いますが、患者というには申し訳ない「不顕性感染者」はどれくらいいるのでしょうか?
ちょっとした集団で、新型と診断された方と、そうでない方の抗体検査をしたら、2~3倍くらいの数になったりして。
これは定点の受診者数から導いた推計患者数だと思いますが、患者というには申し訳ない「不顕性感染者」はどれくらいいるのでしょうか?
ちょっとした集団で、新型と診断された方と、そうでない方の抗体検査をしたら、2~3倍くらいの数になったりして。
2009/12/06
セーリングカヌー
船名にHAMのコールサインを付ければ、国際VHFにアマチュアのコールサインでデビューできるんだろうか?
セーリングカヌーでも開局できるんだろうか?
ヨットならコールサインをつけるよりYASME号とつけた方がカッコイイ気もする。
セーリングカヌーでも開局できるんだろうか?
ヨットならコールサインをつけるよりYASME号とつけた方がカッコイイ気もする。
2009/12/03
3海特と国際VHF
10月2日付けで電波法の政省令が改正されて、第三級海上特殊無線技士に国際VHFが開放された様ですが、総務省のホームページを見てもよくわからん。告示の何処を見ても海上特殊無線技士の操作範囲の変更は見つけることができませんでした。運用通知でも見らんとわからないのかな?
薬事法や麻向法なんかだと、何とかなるんですが、、、。
バーテックススタンダードの国際VHFのページを見たら、ハンディトランシーバーの操作資格に、第3級海上特殊無線技士って書いてあるし、間違いないと思うんですがね。
ヤマハのネットショップ(ワイズギア:Y'S GEAR)では29,800円で売っています。
3海特の試験なら4級のアマチュア無線技士よりカンタンなこと間違いなし。
(私、無線電話丁と言われてたころに取ったので、今は難しくなってたりして、、、。)
「なんとか丸、なんとか丸、こちらは○○保安、チャンネル12にお願いします。」
薬事法や麻向法なんかだと、何とかなるんですが、、、。
バーテックススタンダードの国際VHFのページを見たら、ハンディトランシーバーの操作資格に、第3級海上特殊無線技士って書いてあるし、間違いないと思うんですがね。
ヤマハのネットショップ(ワイズギア:Y'S GEAR)では29,800円で売っています。
3海特の試験なら4級のアマチュア無線技士よりカンタンなこと間違いなし。
(私、無線電話丁と言われてたころに取ったので、今は難しくなってたりして、、、。)
「なんとか丸、なんとか丸、こちらは○○保安、チャンネル12にお願いします。」
2009/11/23
FTDX5000MPですとぉ
FTDX5000MP近日発売のようです。
FTDX5000MPとFTM-350がCQ誌の表2見開きに載ってますね。
350の方は具体的になっていますが、5000の方はパネルの写真のみ。
海外のサイトを見ても160m-6mのトランシーバーということ以外わかりません。
例えばここrigpix
新型プラドTRJ150、K3、FTDX5000MP、FTM-350、EME用Ant.、D3S、、、、
ダメだこりゃ。宝くじ売場へ直行。
FTDX5000MPとFTM-350がCQ誌の表2見開きに載ってますね。
350の方は具体的になっていますが、5000の方はパネルの写真のみ。
海外のサイトを見ても160m-6mのトランシーバーということ以外わかりません。
例えばここrigpix
新型プラドTRJ150、K3、FTDX5000MP、FTM-350、EME用Ant.、D3S、、、、
ダメだこりゃ。宝くじ売場へ直行。
2009/11/20
VX-8価格崩壊
バーテックススタンダードのVX-8の売値が急落していると思ったら、マイナーチェンジ?でAPRS機能を強化したVX-8Dが出るのだそうです。
さて、車を換えるついでに無線機もAM/FMラジオとして働くFTM-350にしようかと思いつつ、29MHzや50MHzも聴ければなと思っています。Esが出ればFT-100D50w改をQSYできるので、受信だけでよいのですが。。。。
それにc5900やFT-8900などについているハイパーメモリーは受信マニアには重宝してるんですが、付かないでしょうね。
嫁さんに
「無線機も車もカメラも本当にぴったりというのがなくて。」
と嘆いたら
「あなたの志向が一般的じゃないからねぇ。」
だって。
「それってあんたの事も含めてだね。」
とすかさずつぶやいたさぁ。(もちろん心の中で)
さて、車を換えるついでに無線機もAM/FMラジオとして働くFTM-350にしようかと思いつつ、29MHzや50MHzも聴ければなと思っています。Esが出ればFT-100D50w改をQSYできるので、受信だけでよいのですが。。。。
それにc5900やFT-8900などについているハイパーメモリーは受信マニアには重宝してるんですが、付かないでしょうね。
嫁さんに
「無線機も車もカメラも本当にぴったりというのがなくて。」
と嘆いたら
「あなたの志向が一般的じゃないからねぇ。」
だって。
「それってあんたの事も含めてだね。」
とすかさずつぶやいたさぁ。(もちろん心の中で)
ブラタモリ
11月19日の放送で秋葉原をぶらつくタモリさん。
807を見つけて
「昔これで送信機作ったんだよ。」
とおっしゃってました。
最後は真空管ラジオ(ラジオ少年の3球再生式ラジオ3R-STDかな)を作ってニンマリ。
HAMの片鱗(タモリさんが以前JA6CSHのコールサインを持っていたアマチュア無線家だったのは有名な話)を見ることができました。
807を見つけて
「昔これで送信機作ったんだよ。」
とおっしゃってました。
最後は真空管ラジオ(ラジオ少年の3球再生式ラジオ3R-STDかな)を作ってニンマリ。
HAMの片鱗(タモリさんが以前JA6CSHのコールサインを持っていたアマチュア無線家だったのは有名な話)を見ることができました。
2009/11/15
バーティカル用のベース埋設
本日は夕方からバーティカルアンテナ用の穴掘り。
40cm×40cm×40cmをスコップで掘って、そこにブロックをクロスに沈め、そのブロックの穴越しに1mのパイプを打ち込んで埋設。ブロックとパイプの隙間はセメントで固めました。
地面には65cmくらい埋まって、地上には35cmくらい出ています。
これに釣竿を縛ればなんとかローバンドにQRVできるかなと、、、。
アースはフェンスが150m位?あるので、こっそりそれに接続してはどうかな。
40cm×40cm×40cmをスコップで掘って、そこにブロックをクロスに沈め、そのブロックの穴越しに1mのパイプを打ち込んで埋設。ブロックとパイプの隙間はセメントで固めました。
地面には65cmくらい埋まって、地上には35cmくらい出ています。
これに釣竿を縛ればなんとかローバンドにQRVできるかなと、、、。
アースはフェンスが150m位?あるので、こっそりそれに接続してはどうかな。
ニュースリールが変2
先週の水曜日くらいから再びニュースリールがgoogle関連に勝手に入れ替わっています。
そのお陰?なのか、アクセスカウンターの昨日のアクセス数は173件と普段の倍になっています。
でも、土曜日に急に増えてるし、ようわからん。
そのお陰?なのか、アクセスカウンターの昨日のアクセス数は173件と普段の倍になっています。
でも、土曜日に急に増えてるし、ようわからん。
2009/11/11
T型でも逆Lでもなく、正Nアンテナ?
垂直エレメントを2本平行に並べ、片方のTopからもう一方の根本付近に斜めにワイヤーを引きおろして接続するとちょうどアルファベットのNのようになります。一種のリニアローディングか。
これでエレメント長が足らなければ先端にちょっとひげを生やすか、思い切ってM型も有りか!
給電部の外皮はアースに落として、変形のバーチカルとイメージしてみてください。。
いずれも効率よくないでしょうけど、ローバンドに出るのに緊急避難的に使えないだろうか?
Nより逆hに近くなるようした方がよかじゃあんみゃーか。
・・・スーパーラドアンテナってのにもちょっとそそられてます。
これでエレメント長が足らなければ先端にちょっとひげを生やすか、思い切ってM型も有りか!
給電部の外皮はアースに落として、変形のバーチカルとイメージしてみてください。。
いずれも効率よくないでしょうけど、ローバンドに出るのに緊急避難的に使えないだろうか?
Nより逆hに近くなるようした方がよかじゃあんみゃーか。
・・・スーパーラドアンテナってのにもちょっとそそられてます。
2009/11/05
Sony Vaio U50 を分解修理
2009/11/02
2009/10/30
スギ花粉症の方へ
東京都が減感作療法の面白い研究をしています。
スギ花粉エキスを舌下にたらして、減感作療法としての効果が有ったというものです。
東京都福祉保健局の
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/torikumi/SLIT_houkoku.pdf
をご覧ください。
これだと注射の必要がないので、痛くないかな。
しかし、自分でやったり民間療法的になったりして、アナフィラキシーショックでも起こすと大変なので、医師の監督下でやらねばいけないでしょうね。
うちの奥さんは黄砂が来るとブラックアウトしますので、黄砂を集めて飲ませますかな!
スギ花粉エキスを舌下にたらして、減感作療法としての効果が有ったというものです。
東京都福祉保健局の
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/torikumi/SLIT_houkoku.pdf
をご覧ください。
これだと注射の必要がないので、痛くないかな。
しかし、自分でやったり民間療法的になったりして、アナフィラキシーショックでも起こすと大変なので、医師の監督下でやらねばいけないでしょうね。
うちの奥さんは黄砂が来るとブラックアウトしますので、黄砂を集めて飲ませますかな!
2009/10/29
クリスマスと悪魔
会社ではもうクリスマスケーキの予約申込書が回覧されています。
子供には「サンタの季節」がやってきます。
でも、親の方は給料も下がり「サタンの季節」といった感じです。
街にサタンがやってきた!
子供には「サンタの季節」がやってきます。
でも、親の方は給料も下がり「サタンの季節」といった感じです。
街にサタンがやってきた!
2009/10/25
新型ランドクルーザープラド注文
新型ランドクルーザープラドTX(2700ガソリン)7人乗りを注文してしまいました。
KZJ95プラド(3000DT、5MT、H9年式)、259,000kmで30万円の下取り。
約15万の値引き。オプション約30万円(ここから別途オプション10万円引き)で、340万円程の支払いとなります。
カーナビは別途社外品で対応予定。
納車は1月末くらいで、そのころには95プラドも26万kmを遥かに超えていると思います。
本当はディーゼルターボのマニュアル車が欲しかったのですが、車種設定がなく、、、、、。
トレーラーを引くとなると2700では厳しいと思いますが、4000ccは+40万円と燃費で断念。
富士重工とFT-86をやるのもいいが、150プラドに2.5Lの水平対向ディーゼルターボでも載せてくれんかな。
KZJ95プラド(3000DT、5MT、H9年式)、259,000kmで30万円の下取り。
約15万の値引き。オプション約30万円(ここから別途オプション10万円引き)で、340万円程の支払いとなります。
カーナビは別途社外品で対応予定。
納車は1月末くらいで、そのころには95プラドも26万kmを遥かに超えていると思います。
本当はディーゼルターボのマニュアル車が欲しかったのですが、車種設定がなく、、、、、。
トレーラーを引くとなると2700では厳しいと思いますが、4000ccは+40万円と燃費で断念。
富士重工とFT-86をやるのもいいが、150プラドに2.5Lの水平対向ディーゼルターボでも載せてくれんかな。
2009/10/21
2009/10/20
オリオン座流星群
NMS(日本流星研究会)によると、極大は21日だそうです。
昨夜(19日)23時ころ、東の空にオリオンが上ってきたところで暫く眺めていましたが、ひとつも見れませでした。
今週はWSJTでの流星散乱通信に出没予定です。
今夜からHROでもデータを取るつもり。
昨夜(19日)23時ころ、東の空にオリオンが上ってきたところで暫く眺めていましたが、ひとつも見れませでした。
今週はWSJTでの流星散乱通信に出没予定です。
今夜からHROでもデータを取るつもり。
2009/10/14
KNOPPIXでドライブを強制認識させる
会社の女性社員のPCが起動しなくなり(Windows xpで起動中にブルーバックで止まる)Knoppixでデータを救済することに。 (本店に送ると最短3日はかかる。)
手元にあるはずのKnoppix CDがなく、急いで産総研-情報セキュリティ研究センターのhpから「Knoppix6.0.1」をダウンロード。
ISOイメージをCD-Rに焼き焼きして当該PCを起動するも、HDDを読めず!
右クリックして「マウントする」を選んでも「エラー云々・・・」
えっーーーマウントできないぃぃ?・・。なぜ?ドライブ壊れてないはずだが、、、、。
そこでnetを参考に
アクセサリからRoot terminalシェルを開き、コマンドラインに
mount /dev/hda1 /mnt/hda1を実行。
しかーしNG。
よく見ると
mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /mnt/hda1 -o force
(hdaはsdaの時も有ります。)を入力してみろとの指示がコマンドラインに。
このメッセージをよく読まずになんどか試行錯誤していました。
結果、無事データをサルベージ出来、女子社員から大変感謝され、カラダじゅう触りまくられてしまいました!
・・・ 久しぶりに大人の女性に触れられてしまいました ・・・
手元にあるはずのKnoppix CDがなく、急いで産総研-情報セキュリティ研究センターのhpから「Knoppix6.0.1」をダウンロード。
ISOイメージをCD-Rに焼き焼きして当該PCを起動するも、HDDを読めず!
右クリックして「マウントする」を選んでも「エラー云々・・・」
えっーーーマウントできないぃぃ?・・。なぜ?ドライブ壊れてないはずだが、、、、。
そこでnetを参考に
アクセサリからRoot terminalシェルを開き、コマンドラインに
mount /dev/hda1 /mnt/hda1を実行。
しかーしNG。
よく見ると
mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /mnt/hda1 -o force
(hdaはsdaの時も有ります。)を入力してみろとの指示がコマンドラインに。
このメッセージをよく読まずになんどか試行錯誤していました。
結果、無事データをサルベージ出来、女子社員から大変感謝され、カラダじゅう触りまくられてしまいました!
・・・ 久しぶりに大人の女性に触れられてしまいました ・・・
2009/10/04
ヌルデの虫こぶの中は空洞
薬物友の会関係の話題をひとつ。
ヌルデの虫こぶの中は空洞ですが、アブラムシの一種(ヌルデシロアブラムシ)がいっぱい。
ちょっと切って覗いたらこーんな感じでした。
ヌルデの虫こぶの中は空洞ですが、アブラムシの一種(ヌルデシロアブラムシ)がいっぱい。
ちょっと切って覗いたらこーんな感じでした。
そしてこのアブラムシがチョウセンゴケと言うコケで越冬するので、虫こぶはコケの生えるような水辺に生えたヌルデには出来ても、日当たりの良い山肌などのヌルデには出来ないのだそうです。
虫こぶは薬物界では「ちゅうえい」と呼ばれていて、ヌルデの虫こぶにはタンニンがいっぱい含まれているそうです。
でも、空隙率が高すぎですので外からの見た目ほどは取れないねぇ。。。
種は秋に塩を吹いたようになり、味もしょっぱくなりますが、これは成分の「リンゴ酸カルシウム」によるもので、塩化ナトリウムができているわけではありません。
虫こぶは薬物界では「ちゅうえい」と呼ばれていて、ヌルデの虫こぶにはタンニンがいっぱい含まれているそうです。
でも、空隙率が高すぎですので外からの見た目ほどは取れないねぇ。。。
種は秋に塩を吹いたようになり、味もしょっぱくなりますが、これは成分の「リンゴ酸カルシウム」によるもので、塩化ナトリウムができているわけではありません。
(今風に言うならそれぞれ「カルシウムリンゴ酸塩」、「ナトリウム塩化物」かな)
2009/10/02
大腿骨頸部骨折
認知症の母(85歳7月)が9月28日月曜日に右大腿骨頸部を骨折し入院、本日10月2日に手術となりました。
その間、病院へ見舞いに行くと骨折しているという認識もなく、点滴針や導尿カテーテルも自分で引き抜いてしまう始末。
手術までの数日で認知症が進んだ感じです。 (痛み止めや催眠沈静剤の影響もあるとは思われますが)
見舞いに行っても
「誰に聞いてきたのか?」
「お父さんお母さんに言うと心配するから言わないで。」(20年以上前に既に亡くなっています。)
といった感じ。
しかし、看護師さんたちに私を「うちの息子です。」と紹介するあたりは間違っていませんでしたが、、、。
人口骨頭を入れて足は自由の身となりましたが、上記のような症状もあるため軽い拘束状態です。
認知症といっても徘徊等はなく、食事や排泄、自分の身の回りのことは出来ていましたので、どの程度回復するか(リハビリに取り組めるか)気がかりではあります。(麻酔からの覚醒途中のほうがここ数日よりかえってはっきりしていたような)
・・・・・ 一方 ・・・・・・
足が痛いと言って倒れている母の血圧と体温を測り、
「言葉もはっきりしているから脳溢血ではない。」
と言って私の職場に電話してきた父。
私が
「足が痛くて動けないのだから足が悪いのだろう。」
と言うと
「それなら暫く擦ったら治るだろう。」
との返事!
!ブチッ!
「血圧測っても治せるわけじゃなし、捻挫か骨折だから病院に行け。整形外科!だいたい、人が倒れていたらまず救急車だろう!!」
父「おれはそんなことは知らなかった!年だからわからん。病院も決まってないのに救急車呼べるか!」
結局病院に行ったのは倒れてから4時間後でした。
1秒を争うような疾患ではなくて良かったものの、こちらもかなり判断力が低下しているようです。
88歳10月にしては頭もよく回転するようですが、回転の方向がかなり「ズレ」まくっています。
その間、病院へ見舞いに行くと骨折しているという認識もなく、点滴針や導尿カテーテルも自分で引き抜いてしまう始末。
手術までの数日で認知症が進んだ感じです。 (痛み止めや催眠沈静剤の影響もあるとは思われますが)
見舞いに行っても
「誰に聞いてきたのか?」
「お父さんお母さんに言うと心配するから言わないで。」(20年以上前に既に亡くなっています。)
といった感じ。
しかし、看護師さんたちに私を「うちの息子です。」と紹介するあたりは間違っていませんでしたが、、、。
人口骨頭を入れて足は自由の身となりましたが、上記のような症状もあるため軽い拘束状態です。
認知症といっても徘徊等はなく、食事や排泄、自分の身の回りのことは出来ていましたので、どの程度回復するか(リハビリに取り組めるか)気がかりではあります。(麻酔からの覚醒途中のほうがここ数日よりかえってはっきりしていたような)
・・・・・ 一方 ・・・・・・
足が痛いと言って倒れている母の血圧と体温を測り、
「言葉もはっきりしているから脳溢血ではない。」
と言って私の職場に電話してきた父。
私が
「足が痛くて動けないのだから足が悪いのだろう。」
と言うと
「それなら暫く擦ったら治るだろう。」
との返事!
!ブチッ!
「血圧測っても治せるわけじゃなし、捻挫か骨折だから病院に行け。整形外科!だいたい、人が倒れていたらまず救急車だろう!!」
父「おれはそんなことは知らなかった!年だからわからん。病院も決まってないのに救急車呼べるか!」
結局病院に行ったのは倒れてから4時間後でした。
1秒を争うような疾患ではなくて良かったものの、こちらもかなり判断力が低下しているようです。
88歳10月にしては頭もよく回転するようですが、回転の方向がかなり「ズレ」まくっています。
2009/09/26
Vaio U50 タッチパネル不調
ごろ寝PCの最高峰?SonyのVaio U50ですが、クリックボタンのガタツキやタッチパネルとポインタの同期不良、マウスポインタが固まってディスプレイの縁を抑えると復旧したりと、いろいろ不具合も出てきました。
ちょうど2年前にこのブログを始めるきっかけとなったSSD化改造前は、メモリ256MBということもあってもたついた感じのU50でしたが、SSD化後は快適に使用(当時はSSDの寿命の問題を指摘され「メモリ256MBではディスクスワップが頻発して、半年か1年でクラッシュする」なんて言われたものでした。)してきたので、まだまだごろ寝PCとして延命できればと思います。
また、ばらしてコネクタあたりをクリーニングしてみようと思いますが、「いよいよ」というときに代替になるような機種は
Viliv X70 か Viliv S5 又は LOOX U
くらいしか見当たりません。
しかしAtomよりCeleronM 900MHzのVaioの方が早いのではないでしょうか。
これはLOOX UシリーズがAtom採用の新型より、A110(ほぼCeleron)を採用した旧機種に人気があることからも多分間違いないと思います。
現行出張専用機のEeePCにしても、ソフトの起動の遅さやプチフリなど不満がないわけではありません(これはSSDに起因している部分もあるようですが、、、)。
その意味でもVaio U50を使い倒すまでがんばってみます。
最後はSDRのフロントパネルになる予定!?(アイコムの無線機風かな)ですので。
mbook(これはAtomにXp)やNetWalker(Ubuntu)といったキーボード付きも良い(特に軽量であることと駆動時間は重要な要素)かもしれませんが、、、、さて、そろそろ決断(といってもVaio U50の裏蓋をあける決断です。)しなければならない時期になってきたようです。
ちょうど2年前にこのブログを始めるきっかけとなったSSD化改造前は、メモリ256MBということもあってもたついた感じのU50でしたが、SSD化後は快適に使用(当時はSSDの寿命の問題を指摘され「メモリ256MBではディスクスワップが頻発して、半年か1年でクラッシュする」なんて言われたものでした。)してきたので、まだまだごろ寝PCとして延命できればと思います。
また、ばらしてコネクタあたりをクリーニングしてみようと思いますが、「いよいよ」というときに代替になるような機種は
Viliv X70 か Viliv S5 又は LOOX U
くらいしか見当たりません。
しかしAtomよりCeleronM 900MHzのVaioの方が早いのではないでしょうか。
これはLOOX UシリーズがAtom採用の新型より、A110(ほぼCeleron)を採用した旧機種に人気があることからも多分間違いないと思います。
現行出張専用機のEeePCにしても、ソフトの起動の遅さやプチフリなど不満がないわけではありません(これはSSDに起因している部分もあるようですが、、、)。
その意味でもVaio U50を使い倒すまでがんばってみます。
最後はSDRのフロントパネルになる予定!?(アイコムの無線機風かな)ですので。
mbook(これはAtomにXp)やNetWalker(Ubuntu)といったキーボード付きも良い(特に軽量であることと駆動時間は重要な要素)かもしれませんが、、、、さて、そろそろ決断(といってもVaio U50の裏蓋をあける決断です。)しなければならない時期になってきたようです。
2009/09/16
現在流行している新型インフルエンザは弱毒型ではない?
本来、強毒、弱毒と言う表現はH5N1で用いられるもので現在の新型インフルエンザA/H1N1に用いるのは適当でないそうです。 脅かしてすみません。
過去の記事で「弱毒型」と書いているのはここに訂正いたします。
それはそうとして、従来の季節性インフルエンザに比べ新型は肺への侵襲性が高いようで、免疫を持たないこととあわせて重症化が懸念されます。
季節性で肺炎を起こす場合は細菌性の例が主ですが、新型ではウイルス性肺炎による重症例が見られ、どうやら「季節性と同等」と言うのは適切ではないようです。 (重症例が多いというわけではありませんが。)
一方、季節性インフルエンザでも国内で毎年1万人以上が亡くなっていて、主に高齢の犠牲者が多いのですが、新型では比較的若年層で重症例が見受けられることも特徴です。
「仕事が忙しい」「体力には自信がある」などと言わず、「かかったかな?」と思えば即(受診可能かどうか確かめた上で)医療機関を受診しましょう。
(パニックを助長するような報道は困りますが、油断につながるような報道も慎んでもらいたいものです。)
過去の記事で「弱毒型」と書いているのはここに訂正いたします。
それはそうとして、従来の季節性インフルエンザに比べ新型は肺への侵襲性が高いようで、免疫を持たないこととあわせて重症化が懸念されます。
季節性で肺炎を起こす場合は細菌性の例が主ですが、新型ではウイルス性肺炎による重症例が見られ、どうやら「季節性と同等」と言うのは適切ではないようです。 (重症例が多いというわけではありませんが。)
一方、季節性インフルエンザでも国内で毎年1万人以上が亡くなっていて、主に高齢の犠牲者が多いのですが、新型では比較的若年層で重症例が見受けられることも特徴です。
「仕事が忙しい」「体力には自信がある」などと言わず、「かかったかな?」と思えば即(受診可能かどうか確かめた上で)医療機関を受診しましょう。
(パニックを助長するような報道は困りますが、油断につながるような報道も慎んでもらいたいものです。)
2009/09/09
インフルエンザ対策の新兵器?
日経メディカルオンラインを読んでおりましたらプラズマクラスターイオン発生器に関する記事が。
以下記事の一部の引用です。
---------------------
名古屋共立病院グループの研究成果だ。昨年の日本透析医学会で発表しているが、プラズマクラスターイオン発生機を導入した透析室と導入しなかった透析室で、風邪などの発生に違いがあるのかどうかを調べたものだ。 その結果、統計学的に有意差には至らなかったものの、導入した透析室の方で風邪の発生が少ない傾向が確認できたという。
---------------------
さて、資料が入手できず詳細が不明なのですが、この記事からだと甘めに判断しても「効いたか効かなかったか判らない。」ということになると思うのですが、、、、。
メーカーさんでは人を対象とした研究はされていないのでしょうか。よろしくお願いします。
となりで咳やくしゃみをされたらこんな機械着けてても間に合わないんじゃないでしょうか。
以下記事の一部の引用です。
---------------------
名古屋共立病院グループの研究成果だ。昨年の日本透析医学会で発表しているが、プラズマクラスターイオン発生機を導入した透析室と導入しなかった透析室で、風邪などの発生に違いがあるのかどうかを調べたものだ。 その結果、統計学的に有意差には至らなかったものの、導入した透析室の方で風邪の発生が少ない傾向が確認できたという。
---------------------
さて、資料が入手できず詳細が不明なのですが、この記事からだと甘めに判断しても「効いたか効かなかったか判らない。」ということになると思うのですが、、、、。
メーカーさんでは人を対象とした研究はされていないのでしょうか。よろしくお願いします。
となりで咳やくしゃみをされたらこんな機械着けてても間に合わないんじゃないでしょうか。
2009/09/08
mbookが日本語化 、NetWalkerも面白そう
工人舎でmbook M1が日本語化
KOHJINSHA PM
WindowsXp
atom 1.1GHz
16GB SSD
1024 x 600 4.8inch
7時間駆動
158 x 94.2 x 22mm
345g
59,800円
--------------------------------------------
sharpのNetWalker
PC-Z1
ubuntu
i.MX515 800MHz
4GB Flash mem.
1024 x 600 5inch wide
10時間駆動
161.4 x 108.7 x 24.8mm
409g
45,000円
PMの方はなんといっても使い慣れたWindows環境。
Z1は3秒の起動時間、10時間の長時間駆動。
MIDとしてはどちらも魅力的です。
出張メモおじさんとしてはポメラにも魅力を感じますが、netに繋がらない。。
mylo com-2もメールソフトが有ればよかったのに。
KOHJINSHA PM
WindowsXp
atom 1.1GHz
16GB SSD
1024 x 600 4.8inch
7時間駆動
158 x 94.2 x 22mm
345g
59,800円
--------------------------------------------
sharpのNetWalker
PC-Z1
ubuntu
i.MX515 800MHz
4GB Flash mem.
1024 x 600 5inch wide
10時間駆動
161.4 x 108.7 x 24.8mm
409g
45,000円
PMの方はなんといっても使い慣れたWindows環境。
Z1は3秒の起動時間、10時間の長時間駆動。
MIDとしてはどちらも魅力的です。
出張メモおじさんとしてはポメラにも魅力を感じますが、netに繋がらない。。
mylo com-2もメールソフトが有ればよかったのに。
2009/09/06
SDR+コンバーターをIFに旧型無線機を延命する?
旧型無線機のDSP処理化のためSDR+コンバーターを頼みました。
FT-1000D用で1000Dの73.62を10.7に変換してSDRに入れる仕組みになっています。
今週あたり到着予定です。
しかし、外付けのAF-DSPと比べて聴きやすくなるかどうか予測不能。
それから、送信時のミュート/モニタレベル調整も考えないといけません。
こんな感じでちょこまかと買い物をしていると、本命に手が届きませんが、、、。
FT-1000D用で1000Dの73.62を10.7に変換してSDRに入れる仕組みになっています。
今週あたり到着予定です。
しかし、外付けのAF-DSPと比べて聴きやすくなるかどうか予測不能。
それから、送信時のミュート/モニタレベル調整も考えないといけません。
こんな感じでちょこまかと買い物をしていると、本命に手が届きませんが、、、。
2009/09/05
そろそろブログ開設2年
2年で36500アクセスだと、ま、1日平均50アクセスか。。。。
よくもまぁそんなに見てくれる人がいるもんだ。
といってもそのうち5~10/日は自分だけど。
淫乱、人妻、不倫、交際、美少女、女子高生、出会い、アポなし即OKなんて言葉を入れるとアクセスは増えるんでしょうか?
大丈夫。そちらにシフトしたりしませんから。
よくもまぁそんなに見てくれる人がいるもんだ。
といってもそのうち5~10/日は自分だけど。
淫乱、人妻、不倫、交際、美少女、女子高生、出会い、アポなし即OKなんて言葉を入れるとアクセスは増えるんでしょうか?
大丈夫。そちらにシフトしたりしませんから。
2009/08/30
AMD-USB-KEYとZlog
AMD-USB-KEY Ver.2.4とZlogを初めて使ってみました。
使い心地良いですが、楽になりすぎてお酒を飲みすぎます!
RTTYのコンテストではRTCLを使っていますが、人間のほうがPCのQSOをサポートしているような、、、。
そのうちPCが勝手にQSOしてくれるようになりそうな気がします。
使い心地良いですが、楽になりすぎてお酒を飲みすぎます!
RTTYのコンテストではRTCLを使っていますが、人間のほうがPCのQSOをサポートしているような、、、。
そのうちPCが勝手にQSOしてくれるようになりそうな気がします。
2009/08/27
アルコール消毒
手指の消毒にはアルコール(エタノール)消毒液、、、
がよく使われますが、脱脂作用があるので手荒れの原因にもなります。
このためか最近では保湿剤、ヒアルロン酸、コラーゲンの入ったものまで市販されています。
日常生活においてはアルコール消毒液を用いなくても、水道水で十分に流すことが出来れば、殆ど事足りると思います。
※私の場合アルコールに少々興味があるので、つい、、、、。
がよく使われますが、脱脂作用があるので手荒れの原因にもなります。
このためか最近では保湿剤、ヒアルロン酸、コラーゲンの入ったものまで市販されています。
日常生活においてはアルコール消毒液を用いなくても、水道水で十分に流すことが出来れば、殆ど事足りると思います。
※私の場合アルコールに少々興味があるので、つい、、、、。
マスクの正しい使い方
インフルエンザに
「マスクはしてもムダ。」
という意見もありますが、医療現場で感染症患者と対峙するときはマスクを着用するのが常識となっていることから考えると、あながちムダと言い切ることも出来ないでしょう。
常にマスクは持ち歩き、周りに咳をする人がいたら着用するというのもよいかも(特に精神衛生上)しれません。
しかし、せっかくマスクを持ち歩いているのなら、自分が着用するのではなく、
咳をしている人に
「これを使ってください。」
と差し出す
ほうがより効果的と思われます。
「マスクはしてもムダ。」
という意見もありますが、医療現場で感染症患者と対峙するときはマスクを着用するのが常識となっていることから考えると、あながちムダと言い切ることも出来ないでしょう。
常にマスクは持ち歩き、周りに咳をする人がいたら着用するというのもよいかも(特に精神衛生上)しれません。
しかし、せっかくマスクを持ち歩いているのなら、自分が着用するのではなく、
咳をしている人に
「これを使ってください。」
と差し出す
ほうがより効果的と思われます。
咳エチケット
咳エチケットと称して手を口に当ててもダメですよ。
隙間からしっかり漏れるから?
そうですねぇ、でも直接撒き散らすより飛距離はでませんよねぇ。
その点では幾分マシかもしれませんが、
悪いことに、その手であちこち触る
でしょう。
ドアノブとか、水栓とか、、、、。
隙間からしっかり漏れるから?
そうですねぇ、でも直接撒き散らすより飛距離はでませんよねぇ。
その点では幾分マシかもしれませんが、
悪いことに、その手であちこち触る
でしょう。
ドアノブとか、水栓とか、、、、。
2009/08/26
新型インフルエンザ対策
弱毒性ということで緩んだ警戒意識を少し引き締めるために、もう一度啓発を行う必要があるのでは。
学校等を通じたせきエチケットと頻繁な手洗いの教育
医療機関でのインフルエンザ様症状を呈する人の誘導・マスク装着
→不幸中の幸いの弱毒性ですから、別室の確保や時間差受診は無理でも、まずマスクを付けさせ少し離れた待合席を案内することでもやむをえないでしょう。
患者は時間に関係なく訪れます。また、いずれ多くの医療機関で専用待合室が整備されるとしても、今シーズンに間に合いますか?今はどの医療機関でも受診できる体制のほうが大事ではないでしょうか?
(これらは新型ということに限らず、今までの季節性インフルエンザでも欠けていた部分。医療費削減にもつながります。)
そのうち我々も感染しますが、うつっても仕方がないとは言えても、うつしても仕方が無いとはいえません。
発病した本人がそうでない人との距離を保つ(大げさに言うと自分自身を隔離する)ことが、もっとも感染拡大を防止する効果があると思います。
感染拡大は可能な限りゆっくりと、、、そうしないと「たかがインフルエンザ」で 病院に行っても、3時間待ち4時間待ちになるばかりか、他の病気の人にも迷惑をかけることになってしまいます。
ワクチンの供給が開始されるころにはみんな免疫が出来ていたりして、、、。
ガッハッハ!
学校等を通じたせきエチケットと頻繁な手洗いの教育
医療機関でのインフルエンザ様症状を呈する人の誘導・マスク装着
→不幸中の幸いの弱毒性ですから、別室の確保や時間差受診は無理でも、まずマスクを付けさせ少し離れた待合席を案内することでもやむをえないでしょう。
患者は時間に関係なく訪れます。また、いずれ多くの医療機関で専用待合室が整備されるとしても、今シーズンに間に合いますか?今はどの医療機関でも受診できる体制のほうが大事ではないでしょうか?
(これらは新型ということに限らず、今までの季節性インフルエンザでも欠けていた部分。医療費削減にもつながります。)
そのうち我々も感染しますが、うつっても仕方がないとは言えても、うつしても仕方が無いとはいえません。
発病した本人がそうでない人との距離を保つ(大げさに言うと自分自身を隔離する)ことが、もっとも感染拡大を防止する効果があると思います。
感染拡大は可能な限りゆっくりと、、、そうしないと「たかがインフルエンザ」で 病院に行っても、3時間待ち4時間待ちになるばかりか、他の病気の人にも迷惑をかけることになってしまいます。
ワクチンの供給が開始されるころにはみんな免疫が出来ていたりして、、、。
ガッハッハ!
2009/08/25
資格不要の351MHz帯新デジタル簡易無線
全く知らなかったのですが、資格不要の351MHz帯デジタル簡易無線が認められ、アイコムからトランシーバーも出るようですね。 レジャー用の想定で6万円台の価格は高いと思いますが、、、何しろペアで10万円越しますので。
日本国内では使えない米国向けFRSトランシーバーは「無線従事者の資格、無線局の運用を守ってお使い下さい。」などと書いて2台で1万円くらいで売ってますので、、、、。(「非常通信ならOKだろう!」ってそんなら145.00に出たほうがましですよね。)
資格不要といっても登録が必要で、登録証の有効期限は5年、登録手数料は2,300円、電波利用料400円。
複数台を同時に登録した場合は、一括で2,900円、電波利用料は380円/台となっているようです。
なお、なんと出力5W!!です。アンテナの取替えは出来ないようですが取り外しはできるような絵も???
外部マイクは使えるようです。 陸上専用で海上、上空はダメ?
免許とか許可とか登録とか指定とかいろいろ使い分けますね。
そういえば三海特で国際VHFに出られるという話はどうなりましたでしょうか?
日本国内では使えない米国向けFRSトランシーバーは「無線従事者の資格、無線局の運用を守ってお使い下さい。」などと書いて2台で1万円くらいで売ってますので、、、、。(「非常通信ならOKだろう!」ってそんなら145.00に出たほうがましですよね。)
資格不要といっても登録が必要で、登録証の有効期限は5年、登録手数料は2,300円、電波利用料400円。
複数台を同時に登録した場合は、一括で2,900円、電波利用料は380円/台となっているようです。
なお、なんと出力5W!!です。アンテナの取替えは出来ないようですが取り外しはできるような絵も???
外部マイクは使えるようです。 陸上専用で海上、上空はダメ?
免許とか許可とか登録とか指定とかいろいろ使い分けますね。
そういえば三海特で国際VHFに出られるという話はどうなりましたでしょうか?
Genesis Radio SDR QRP Kits
2009/08/19
新型インフルエンザの「本格的な流行が始まった」?!?
とうとう厚生労働省もスヮインフルが急速に拡大している事を公表したようですね。
舛添大臣が注意喚起の記者会見を開いたようです。
推定6万人の感染者との事ですが、 死者も3名出てしまいました。
うつるのはある程度仕方ないですが、うつさない努力の方はよろしくです。
ま、それでもゼッタイにうつさないというのも無理はあると思いますが、、、。
8月5日のブログで「凄い勢いで」ってここに書いています。
舛添大臣が注意喚起の記者会見を開いたようです。
推定6万人の感染者との事ですが、 死者も3名出てしまいました。
うつるのはある程度仕方ないですが、うつさない努力の方はよろしくです。
ま、それでもゼッタイにうつさないというのも無理はあると思いますが、、、。
8月5日のブログで「凄い勢いで」ってここに書いています。
旧型無線機とSDRの接続 2
2009/08/16
ミンミンゼミが鳴いた
九州の暑い気候では平地でミンミンゼミの鳴き声を聴くことは無いと思っていました。我が家のあたりでは。
もちろん、山手に行けば鳴いてはいるのですが。
しかし今朝、うちの庭からミンミンゼミの声が、、、。
今年は冷夏といわれていますが、まさかこの暑い我が家の庭で!
普段聞くことが出来るのはニイニイゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシの5種。
それに時々ハルゼミ。
しかし、もうツクツクボウシもないているし、夜にはコオロギも鳴いていて、秋の兆しが見え始めたのですね。
(ヒグラシなど、うちらあたりでは夕方だけでなく早朝に鳴いて、なぜヒグラシっていうのだろうと思っています。)
もちろん、山手に行けば鳴いてはいるのですが。
しかし今朝、うちの庭からミンミンゼミの声が、、、。
今年は冷夏といわれていますが、まさかこの暑い我が家の庭で!
普段聞くことが出来るのはニイニイゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシの5種。
それに時々ハルゼミ。
しかし、もうツクツクボウシもないているし、夜にはコオロギも鳴いていて、秋の兆しが見え始めたのですね。
(ヒグラシなど、うちらあたりでは夕方だけでなく早朝に鳴いて、なぜヒグラシっていうのだろうと思っています。)
旧型無線機とSDRの接続
以前FT-1000DにIF-Outを付けてそこにSDRを繋いで外付けIF-DSP、、。
というのを書いた記憶があるのですが、ふと取説を見たら、IF-Outって付いているじゃあーりませんか。
取説によると1st-IFの73.62MHzが出ている模様。出力は8mV/50Ω。
何で知らなかったの?
これなら、SDRの周波数さえ合わせてしまえば簡単に最新式のトランシーバーと同レベルの受信部が、、、。
できるかな。出来るといいな、、、。直接無理ならIF→SDRの受信周波数のコンバーター。
ということで、IF-Outの付いている無線機をお持ちのあなた!実験してみませんか。
特に昔の機械はIF-Outが8MHz台や9MHz台なので、作考えている人はいるのでした。
↓
アイキャスエンタープライズには455kHz用のコンバーターがありますので、IFに455が取れるならその手もあり。
ソフトウエアラジオキットならハムスクエア
2009/08/14
流星の電波観測(HRO)
電波観測というと難しく聞こえますが、HROの場合、50MHzのSSB受信機とパソコンがあれば可能です。
私の使っているのはFT-817にシャープのメビウスPC-FJ30Z(Cpu.セレロン300Mhz、RAM.64MB、Win98)という極めて旧式のものです。
無線機からのオーディオ出力をPCの入力につなぎ、HRO-FFTというソフトで解析します。
周波数は53.750MHz。電波は福井工業高等専門学校から出ています。
この電波が流星に反射(実際には流星が大気を電離させて出来た電離柱に反射)して戻ってきたところを受信機で捕らえて観測する仕組みです。
画像で見ると縦軸が周波数(kHz)、横軸は時間で画像1枚で10分間。中下あたりの点や線が観測された電波(色で強度もわかる)。
下の黄色いでこぼこは反射の時間と強度をあらわしています。
詳しくはこちら:流星電波観測国際プロジェクト
をご覧ください。2万円コースから機材も紹介してあります。
私は2000年のしし座の時から時々観測していますが、家族、友人は
「直接目で見たいよね!」
「直接目で見たいよね!」
と笑っています。
2009/08/12
今夜はペルセウス流星群のピーク
今夜半から明日の未明にかけて(MNSの予報では8月13日午前2時ころ)ペルセウス流星群がピークを迎えます。
あいにくのお天気なので、電波観測(HRO)で対応しようと思います。
WSJTで流星散乱にでも出没しょうかな。
ただ、送信するとHROに影響します。
あいにくのお天気なので、電波観測(HRO)で対応しようと思います。
WSJTで流星散乱にでも出没しょうかな。
ただ、送信するとHROに影響します。
2009/08/11
新型インフルエンザの死者が
大雨や地震で被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます。最近の地球は天変地異ともいえる現象が頻繁に起きるようになって、(とにかく雨、風、地震などの規模が大きいような、、、)ちょっと心配しております。
さて、私もうっかりWHOのホームページのチェックを怠っていたのですが、(本業の方が忙しくインフル対策はサブでやってるもんで)7月31日の数字でついに死者が1,000人を超えました。(全世界で)
死亡率はざっと0.7%!医療のレベルが各国で違いますので、日本にこの率をそのまま当てはめることは出来ません。
まずは加持祈祷の類から始めて、危篤状態でやっと病院に行くようなお国や、とにかく銭の無いやつは家で寝てろ!といった制度のお国もあるようですから。
(日本は感染者約5,000人に対して死者0人!)
が、、、、。油断は禁物。思い当たる症状が出たら、かかりつけのお医者さんにまずは電話で受診可能か確認してから、きちんと治療しましょう。
受診に際しては、マスク着用も忘れずに。
さて、私もうっかりWHOのホームページのチェックを怠っていたのですが、(本業の方が忙しくインフル対策はサブでやってるもんで)7月31日の数字でついに死者が1,000人を超えました。(全世界で)
死亡率はざっと0.7%!医療のレベルが各国で違いますので、日本にこの率をそのまま当てはめることは出来ません。
まずは加持祈祷の類から始めて、危篤状態でやっと病院に行くようなお国や、とにかく銭の無いやつは家で寝てろ!といった制度のお国もあるようですから。
(日本は感染者約5,000人に対して死者0人!)
が、、、、。油断は禁物。思い当たる症状が出たら、かかりつけのお医者さんにまずは電話で受診可能か確認してから、きちんと治療しましょう。
受診に際しては、マスク着用も忘れずに。
2009/08/08
ナナフシとカタツムリ
タマムシ
油の流出事故現場に立ち会った際、原因者は
「川に出てしまったものは全額税金で処理すべき。自分に請求したら県議に頼んで取り下げてもらう。」
とか。
オイルフェンス、オイルマットなどは自治体の緊急用資材を使用し、国、県、市の職員が6日間にわたり(延べ70~80人くらい)作業に従事したそうです。
あなたはどう思いますか?
1.川は公共のもの。当然行政の負担(=税金)で処理すべき。
2.役人の人件費(時間外手当など)も含めて当然原因者負担。そんなことにまで税金を使わないでくれ。
3.役人の人件費までもとは言わないが、せめて資材代は原因者が出(弁償)すべき。
さて、その現場でタマムシがオイルフェンスにしがみついていました。
もう何十年ぶりかの出会いでした。油と油臭にまみれながら一服の清涼。
これって、玉虫色の決着ですか?
2009/08/05
新型インフルエンザの啓発
最近は話題に上ることもめっきり減ってしまった新型インフルエンザですが、各地で感染が拡大しています。「凄い勢いで」という事を付け加えておきます。
病院に行ってもマスクをしている人はあまりいません。
咳、鼻水、顔は真っ赤の患者さんが、マスクもせずに目の前を通り過ぎていきます。
スタッフがどこかの部屋に誘導したり、マスクを渡したりするわけでもなく、季節性のときに
「インフルエンザが流行っているから、病院に行くのは我慢しよう!!!」
と言われているときと状況はなんら変わらないように思います。
咳のある人は咳エチケット、、、どうせ間に合わないのでマスク着用でお願いします。
手洗いも忘れずに。
今、無関心な人が増加中です。このままではこの冬が心配。
強毒化とか季節性と新型の二重感染とか、、、大丈夫なんでしょうか?
感染拡大はあせらずにじっくり、スローペースで行きましょう。
行政、医療従事者、マスコミさん。この時期だからこそ、啓発に努めるべきです。
病院に行ってもマスクをしている人はあまりいません。
咳、鼻水、顔は真っ赤の患者さんが、マスクもせずに目の前を通り過ぎていきます。
スタッフがどこかの部屋に誘導したり、マスクを渡したりするわけでもなく、季節性のときに
「インフルエンザが流行っているから、病院に行くのは我慢しよう!!!」
と言われているときと状況はなんら変わらないように思います。
咳のある人は咳エチケット、、、どうせ間に合わないのでマスク着用でお願いします。
手洗いも忘れずに。
今、無関心な人が増加中です。このままではこの冬が心配。
強毒化とか季節性と新型の二重感染とか、、、大丈夫なんでしょうか?
感染拡大はあせらずにじっくり、スローペースで行きましょう。
行政、医療従事者、マスコミさん。この時期だからこそ、啓発に努めるべきです。
2009/08/01
アイキャスエンタープライズのhp
アイキャスエンタープライズのホームページがアクセスできなくなっているようです。
しかし、先日説明書ダウンロードしておいたので、今日はLPF用のトロイダルコアにコイルを巻きました。
T106コアに63回巻きです。説明書では0.4φUEW 線230cm位で63tになるようですが、5mの物が入っていますので、半分に切ってから巻くと良いです。それで63tで30~40cm位はあまると思います。
私の場合230cmで巻いたら67t位巻けましたので、ほどく羽目になりました。
説明書は
usb-synth-doc.pdf
usb-synth-cwif-mod.pdf
cw-tx-136-manual.pdf
usb-synth-136if-mod.pdf
についてダウンロード済みなのでとりあえず困りませんが、愛好者3号や、オールバンドSDR受信機キットにも興味があったので、早く復旧して欲しいものです。
しかし、先日説明書ダウンロードしておいたので、今日はLPF用のトロイダルコアにコイルを巻きました。
T106コアに63回巻きです。説明書では0.4φUEW 線230cm位で63tになるようですが、5mの物が入っていますので、半分に切ってから巻くと良いです。それで63tで30~40cm位はあまると思います。
私の場合230cmで巻いたら67t位巻けましたので、ほどく羽目になりました。
説明書は
usb-synth-doc.pdf
usb-synth-cwif-mod.pdf
cw-tx-136-manual.pdf
usb-synth-136if-mod.pdf
についてダウンロード済みなのでとりあえず困りませんが、愛好者3号や、オールバンドSDR受信機キットにも興味があったので、早く復旧して欲しいものです。
2009/07/22
アイキャスエンタープライズの136kHz送信機キット
アイキャスエンタープライズ
の136kHz送信機キット
USB-SYNTH-136IF
+
CW-TX-136
ですが、
20日注文、21日送金したのですが、
22日にゆうパックで着と素早い対応で手元に届きました。
シンセサイザー部分は
SDR-Kits.netの
USB-Controlled RF Synthesizer kit
というものです。
これに分周器とケース、SW、コネクタ等を加えたものが
USB-SYNTH-136IF
さらに、2SC1957、放熱板、ローパス用トロイダルコア、SW、コネクタ、配線材等の部品セットが
CW-TX-136
ということです。
なお、シンセサイザーはプリント基板になっていて、部品を取り付けるだけですが、TX-136はユニバーサル基板ですので、配線が必要です。
2009/07/21
TX2200A 135kHz CW送信機
サムウエイから、
「TX2200Aという135kHz用CW送信機が発売」
というニュースがCQ誌8月号に載っております。
サムウエイのアマチュア用機器のhpはこちら
あの超軽量500wリニアアンプ DXV500Lの発売元です。
TX2200A=¥55,000(先着50名¥49,800)
部品買いすぎて手が出そうに無い。涙。
「TX2200Aという135kHz用CW送信機が発売」
というニュースがCQ誌8月号に載っております。
サムウエイのアマチュア用機器のhpはこちら
あの超軽量500wリニアアンプ DXV500Lの発売元です。
TX2200A=¥55,000(先着50名¥49,800)
部品買いすぎて手が出そうに無い。涙。
2009/07/12
135kHz帯のキットを発見!
とあるMLで135kHzの送信機について書き込みしたところ、キットを紹介してもらいました。
アイキャスエンタープライズ
短波ラジオやUSB接続のシンセサイザーキットを扱っておられるようです。
早速
「超シンプル構造 136kHz帯CW送信機が登場」
ってことで
136kHz帯CW送信機キット+シンセサイザーの組み合わせ
[USB-SYNTH-136TX] CW-TX-136 + USB-SYNTH-136IF
通常価格 ¥13,600 (税込)
発売記念特価 \9,800 (税込)
に触手が動いています。2SC1957で2W出力。
この送信部は参考になります。
アイキャスエンタープライズ
短波ラジオやUSB接続のシンセサイザーキットを扱っておられるようです。
早速
「超シンプル構造 136kHz帯CW送信機が登場」
ってことで
136kHz帯CW送信機キット+シンセサイザーの組み合わせ
[USB-SYNTH-136TX] CW-TX-136 + USB-SYNTH-136IF
通常価格 ¥13,600 (税込)
発売記念特価 \9,800 (税込)
に触手が動いています。2SC1957で2W出力。
この送信部は参考になります。
2009/07/11
135kHz帯発信段
135kHz帯送信機用の発信段の基板が完成しました。
といっても貴田電子さんのVFOキットです。
ベッドサイドの無線機FT-850で発信していることは確認できました。
VFOの出力にワニ口を繋ぎ137.5kHzを出力してみましたが、850のSメーターが全く振れない程度で信号を確認。
ここからどう増幅していきましょうか!
とりあえず1波長ほど離れた局が実験に付き合ってくれるというので、そこまで届くようなアンプを考えねば。
一方、このVFOでダイレクトに135kHz帯を発信させた場合、狭帯域デジタルの実験が出来ないので、トランスバーターもボチボチ検討せねばなりません。10MHzの水晶が手持ちで有るので親機はFT-817を予定。
どなたかキット化しませんか。
私の場合「工作員」なので設計までは、、、どこかのトランスバーターキットの周波数関係だけ見直して楽してみようかな。
といっても貴田電子さんのVFOキットです。
ベッドサイドの無線機FT-850で発信していることは確認できました。
VFOの出力にワニ口を繋ぎ137.5kHzを出力してみましたが、850のSメーターが全く振れない程度で信号を確認。
ここからどう増幅していきましょうか!
とりあえず1波長ほど離れた局が実験に付き合ってくれるというので、そこまで届くようなアンプを考えねば。
一方、このVFOでダイレクトに135kHz帯を発信させた場合、狭帯域デジタルの実験が出来ないので、トランスバーターもボチボチ検討せねばなりません。10MHzの水晶が手持ちで有るので親機はFT-817を予定。
どなたかキット化しませんか。
私の場合「工作員」なので設計までは、、、どこかのトランスバーターキットの周波数関係だけ見直して楽してみようかな。
2009/07/06
車が壊れました。
12年3ヶ月で26万km以上走ったランドクルーザープラドでしたが、クラッチの異常。
アクセルを踏んだらエンジンはガンガン回るのですが、車はトロトロと動くだけになってしまいました。
分解の結果、一体になっているはずのクラッチ受けとフライホイールが、留め具が弾けて空回り(クラッチ板は一度交換しており、まだ現役でしたが)していたのでした。水曜日の夕方18時過ぎに壊れ、ディーラーさんが駆けつけてくれ、土曜日の昼には受け取ることが出来ました。
結果として、フライホイール、クラッチ板、クラッチカバー、プッシュ類等の交換で158,000円也。
また、しばらく乗ることになりそうです。
ついでに「新型プラド」の営業マニュアルを眺めてきましたが、マニュアル車もディーゼル車も設定なしでちょっと残念でした。
それでも燃料がハイオクでは無くレギュラーガソリン仕様に変更されており、燃費面ではやや安上がりになっているようです。 とはいえ、今でも11km/L近く走るディーゼルの95プラドから乗り換えると、相当割高じゃないでしょうか。
「パジェロ、エクストレイルという選択肢もある。」・・・パジェロでかい。エクストレイルはちょっと私とはスタイルが違うかな。
新型に買いなおした直後にハイブリッドとか出ないでしょうね。
私的には、贅沢な機能は付いていないで良いので、シンプルで頑丈な車が欲しいです。お願いします。
アクセルを踏んだらエンジンはガンガン回るのですが、車はトロトロと動くだけになってしまいました。
分解の結果、一体になっているはずのクラッチ受けとフライホイールが、留め具が弾けて空回り(クラッチ板は一度交換しており、まだ現役でしたが)していたのでした。水曜日の夕方18時過ぎに壊れ、ディーラーさんが駆けつけてくれ、土曜日の昼には受け取ることが出来ました。
結果として、フライホイール、クラッチ板、クラッチカバー、プッシュ類等の交換で158,000円也。
また、しばらく乗ることになりそうです。
ついでに「新型プラド」の営業マニュアルを眺めてきましたが、マニュアル車もディーゼル車も設定なしでちょっと残念でした。
それでも燃料がハイオクでは無くレギュラーガソリン仕様に変更されており、燃費面ではやや安上がりになっているようです。 とはいえ、今でも11km/L近く走るディーゼルの95プラドから乗り換えると、相当割高じゃないでしょうか。
「パジェロ、エクストレイルという選択肢もある。」・・・パジェロでかい。エクストレイルはちょっと私とはスタイルが違うかな。
新型に買いなおした直後にハイブリッドとか出ないでしょうね。
私的には、贅沢な機能は付いていないで良いので、シンプルで頑丈な車が欲しいです。お願いします。
2009/07/01
ケンウッドさん
ケンウッドはオーディオ部門をビクターに統合して、通信機器の会社に戻る?らしい。
ということは、TRIOブランドですか?
いいえ、春日無線でしょう。
カーエレクトロニクス部門はJ&Kカーエレクトロニクス(JはJVC、Kはケンウッドかな)に統合するけど、それぞれのブランド名は残るようです。
ということは、TRIOブランドですか?
いいえ、春日無線でしょう。
カーエレクトロニクス部門はJ&Kカーエレクトロニクス(JはJVC、Kはケンウッドかな)に統合するけど、それぞれのブランド名は残るようです。
2009/06/30
タミフル耐性
デンマークの患者さんから、新型インフルエンザウイルスのタミフル耐性株が見つかったそうです。
ただし、今のところ拡大しているわけでもない模様。
また、季節性インフルエンザウイルスでも、タミフルの使用量と耐性株の出現に因果関係は見いだせていないようで、今回の変異も因果関係は不明だと思います。
ただし、今のところ拡大しているわけでもない模様。
また、季節性インフルエンザウイルスでも、タミフルの使用量と耐性株の出現に因果関係は見いだせていないようで、今回の変異も因果関係は不明だと思います。
2009/06/25
とうとう1,000人を突破
とうとう国内の新型インフルエンザ感染者数が6/25付けで1,000人を超えました。
感染研(国立感染症研究所)の新フル関連ページはこちら、厚生労働省の新フル関連ページはここ
遅ればせながらリンクを張っておきます。
報道発表資料を見ていると、米国からの帰国者も多数おられます。米国でのまん延の状況は相当なようです。
うつさない努力もあまりしていないのでしょうか?
さて、話はがらっと変わって、CQ誌7月号付録基板(7MHz CW送信機)用のパーツがマルツから届きました。
最近いろいろ買いこんで、いつ感染して自宅療養になっても退屈しないほど、キットやパーツが集まっています。
しかし、半田の煙は新フルには悪いかも。
感染研(国立感染症研究所)の新フル関連ページはこちら、厚生労働省の新フル関連ページはここ
遅ればせながらリンクを張っておきます。
報道発表資料を見ていると、米国からの帰国者も多数おられます。米国でのまん延の状況は相当なようです。
うつさない努力もあまりしていないのでしょうか?
さて、話はがらっと変わって、CQ誌7月号付録基板(7MHz CW送信機)用のパーツがマルツから届きました。
最近いろいろ買いこんで、いつ感染して自宅療養になっても退屈しないほど、キットやパーツが集まっています。
しかし、半田の煙は新フルには悪いかも。
2009/06/23
CQ誌の付録基板(7MHz CW 送信機)
CQ誌7月号付録基板(7MHz CW 送信機)用にパーツセットを頼みました。
マルツで1,680円です。
トロイダルコアとリレー以外は手持ちであるはずですが、探すのが大変。
ついでに子供の夏休みの工作用にいろいろ見繕っていたら、1万円を越してしまいました。
マルツで1,680円です。
トロイダルコアとリレー以外は手持ちであるはずですが、探すのが大変。
ついでに子供の夏休みの工作用にいろいろ見繕っていたら、1万円を越してしまいました。
2009/06/19
新型インフルエンザ指針見直し
「医療の確保、検疫、学校・保育施設等の臨時休業の要請等に関する運用指針」が見直され、
・ 患者は入院措置ではなく、外出を自粛し、自宅で療養させる。
・ 基礎疾患を有する者等には、早期から抗インフルエンザウィルス薬を投与し、重症化するおそれがある者については優先的にPCR検査を実施し、入院治療を考慮する。
・ 学校等の集団で複数の患者が確認された場合、必要に応じ積極的疫学調査を行う。
・ 医療従事者・初動対処要員等のうち基礎疾患のある者は ウイルス暴露の場合は予防投与、感染の可能性が高くなければ職務継続可能。
ということになりました。
これは
「重症化しやすい患者を入院して治療させるためには、一般の軽症患者は自宅療養にする。」
「変異に備えサーベイランスは着実に実施する。」
ということですね。
ウイルスが弱毒型ということ、発生地域での混乱、1月以上経過して一般医療機関での受入体制の進展、などの要素が絡み合ってやっと国も方針転換を図ったということでしょう。
もう少し早く舵を切りたかったのでしょうが、簡単に方針転換したのでは面子に関わるところ、WHOのphase6宣言が、面子を保ちつつ舵をきるのに良い材料だったでしょう。
全国規模で爆発的に増えなかったのは、検疫やコールセンターが一定の役割をしたと評価できると思います。批判も多いですが、、、。
季節的にも、ウイルスの活動が落ちる時期に入り、単発的な発生、小規模の集団発生はあると思いますが、 一方、発生地域では感染経路を追うことも出来なくなっているので、そこは切り捨てて患者の治療にエネルギーを注ぐ必要があると思います。
方針転換は、まあ良いタイミングではないでしょうか。
・ 患者は入院措置ではなく、外出を自粛し、自宅で療養させる。
・ 基礎疾患を有する者等には、早期から抗インフルエンザウィルス薬を投与し、重症化するおそれがある者については優先的にPCR検査を実施し、入院治療を考慮する。
・ 学校等の集団で複数の患者が確認された場合、必要に応じ積極的疫学調査を行う。
・ 医療従事者・初動対処要員等のうち基礎疾患のある者は ウイルス暴露の場合は予防投与、感染の可能性が高くなければ職務継続可能。
ということになりました。
これは
「重症化しやすい患者を入院して治療させるためには、一般の軽症患者は自宅療養にする。」
「変異に備えサーベイランスは着実に実施する。」
ということですね。
ウイルスが弱毒型ということ、発生地域での混乱、1月以上経過して一般医療機関での受入体制の進展、などの要素が絡み合ってやっと国も方針転換を図ったということでしょう。
もう少し早く舵を切りたかったのでしょうが、簡単に方針転換したのでは面子に関わるところ、WHOのphase6宣言が、面子を保ちつつ舵をきるのに良い材料だったでしょう。
全国規模で爆発的に増えなかったのは、検疫やコールセンターが一定の役割をしたと評価できると思います。批判も多いですが、、、。
季節的にも、ウイルスの活動が落ちる時期に入り、単発的な発生、小規模の集団発生はあると思いますが、 一方、発生地域では感染経路を追うことも出来なくなっているので、そこは切り捨てて患者の治療にエネルギーを注ぐ必要があると思います。
方針転換は、まあ良いタイミングではないでしょうか。
2009/06/12
フェーズ6
WHOがフェーズ6を宣言したので、国内の対応も変わりそうですね。
これから、それほど時間を置かずして、一般医療機関でも新型インフルエンザの診療を行うようになると思います。
医師の皆様、スタッフの皆様、感染防止対策は万全ですか?
咳のある患者さんは、受診前に事前連絡して応需状況や入り口の確認、マスク着用も忘れずに!
怖れる必要はありませんが、たかがインフルエンザと甘く見てもいけませんよ。
それにしても、Phase6になるまでの間、まあコントロールできた方ではないでしょうか。
いろいろ言われてはいますが、、、米国の13,000よりは、、、。
時間稼ぎが出来たことで、一般医療機関の今回の新型インフルエンザへの対応準備(心の準備も!)が何とか間に合ったかなとおもいます。
一方、強毒型への備えとして、反省すべき点の洗い出しを進めていく必要もありそうですね。
これから、それほど時間を置かずして、一般医療機関でも新型インフルエンザの診療を行うようになると思います。
医師の皆様、スタッフの皆様、感染防止対策は万全ですか?
咳のある患者さんは、受診前に事前連絡して応需状況や入り口の確認、マスク着用も忘れずに!
怖れる必要はありませんが、たかがインフルエンザと甘く見てもいけませんよ。
それにしても、Phase6になるまでの間、まあコントロールできた方ではないでしょうか。
いろいろ言われてはいますが、、、米国の13,000よりは、、、。
時間稼ぎが出来たことで、一般医療機関の今回の新型インフルエンザへの対応準備(心の準備も!)が何とか間に合ったかなとおもいます。
一方、強毒型への備えとして、反省すべき点の洗い出しを進めていく必要もありそうですね。
2009/06/11
寒くなった南半球で拡大
新型インフルエンザの南半球での拡大が著しいですね。
幸い新型向けのワクチンはこの秋には間に合いそうですが、逆にウイルスが日本に戻ってきたときに変異していなければ良いのですが、、、。
ま、変異していないことは無いと思いますが、要するにワクチンが効く範囲に収まってくれると期待はしているのですが、、、。
「インフルも気になるが、135kHz帯送信機はどうなった?」
って、アンプをどうしましょうかねぇ。
とりあえずユニットごとに作成して、ベニア板の上にバラックで組みますか。
良い記事があったら紹介してください。
幸い新型向けのワクチンはこの秋には間に合いそうですが、逆にウイルスが日本に戻ってきたときに変異していなければ良いのですが、、、。
ま、変異していないことは無いと思いますが、要するにワクチンが効く範囲に収まってくれると期待はしているのですが、、、。
「インフルも気になるが、135kHz帯送信機はどうなった?」
って、アンプをどうしましょうかねぇ。
とりあえずユニットごとに作成して、ベニア板の上にバラックで組みますか。
良い記事があったら紹介してください。
2009/06/08
季節外れの風邪引いてます。
症状:咽頭痛、咳少し、鼻汁が多くて涙目、筋肉痛、(熱はなし!)
筋肉痛は前日の慣れない運動の所為でしょう。
検査キットではAもBも出ませんでした。
ということで、新型インフルエンザではありませんよ。
このところ6月とは思えない気候(秋を思わせる朝晩の冷え込み)で、風邪を引いたようです。
筋肉痛は前日の慣れない運動の所為でしょう。
検査キットではAもBも出ませんでした。
ということで、新型インフルエンザではありませんよ。
このところ6月とは思えない気候(秋を思わせる朝晩の冷え込み)で、風邪を引いたようです。
2009/05/28
2009/05/19
いっそのこと通常のインフルエンザ等同じレベルで?
「弱毒性だし、いっそのこと通常のインフルエンザと同じレベルで構わないのでは?」
そういった主張が随分と出てきました。
こういう風潮になるのをちょっと危惧していました。
我々が、強く
「病気は人にうつしてはいけない。」
ということを信念として持つような教育を受けていれば、それでも良いのかなと思いますが、いまだに多くの人がインフルエンザであることを隠して出勤するような、そしてそういう人を「がんばっている。」と評価するような、また、「仕事で忙しいから少々の風邪ぐらいで学校を休んではいけない」と患者である子供を無理やり託児所代わりに登校させるような風潮がある現在、こういう安易な気持ちでは一気に感染者数が爆発してしまうと思います。
現に、「休校になった学校の生徒が「カラオケ店」で行列を作っている」と言う報道があっています。
ま、「自分が感染しているわけではないので」ということなのでしょうが、あなたやそこに集まった友人達も本当にそうかな?
さらに言うなら、先進諸国の中でHIV(AIDSウイルス)の感染者が増え続けているのは日本だけです。
こういうことを考えたときに、少々厳しいくらいでちょうどいい塩梅に落ち着くような気がします。
感染症ベッドが満杯になるころには否が応でも
「軽症感染者は自宅で治療」
ということになりますので、くれぐれも人にうつさないようにしてください。
一般医療機関の患者受け入れ態勢が整ってくるまでの時間稼ぎも必要。
一方、「早く罹ったほうが免疫が出来てよい。」と言う意見もありますが、一気にどぉーっと感染者数が爆発すると、治療の受け皿がありません。
また「従業員の4分の1くらいなら休んでも何とか乗り越えられる」会社も、半分も休まれると「つぶれちゃうぅぅぅ」ってことで、とにかく拡大はじっくりと時間をかけて行きましょう。
そんなに焦らなくてもそのうちに「新型も従来のインフルエンザと同等(or +α程度)の取り扱いで良い」ってなお墨付きが出ますから。
(*新型でなくてもインフルエンザは基本的に出勤・登校停止とお考えください。念のため。)
そういった主張が随分と出てきました。
こういう風潮になるのをちょっと危惧していました。
我々が、強く
「病気は人にうつしてはいけない。」
ということを信念として持つような教育を受けていれば、それでも良いのかなと思いますが、いまだに多くの人がインフルエンザであることを隠して出勤するような、そしてそういう人を「がんばっている。」と評価するような、また、「仕事で忙しいから少々の風邪ぐらいで学校を休んではいけない」と患者である子供を無理やり託児所代わりに登校させるような風潮がある現在、こういう安易な気持ちでは一気に感染者数が爆発してしまうと思います。
現に、「休校になった学校の生徒が「カラオケ店」で行列を作っている」と言う報道があっています。
ま、「自分が感染しているわけではないので」ということなのでしょうが、あなたやそこに集まった友人達も本当にそうかな?
さらに言うなら、先進諸国の中でHIV(AIDSウイルス)の感染者が増え続けているのは日本だけです。
こういうことを考えたときに、少々厳しいくらいでちょうどいい塩梅に落ち着くような気がします。
感染症ベッドが満杯になるころには否が応でも
「軽症感染者は自宅で治療」
ということになりますので、くれぐれも人にうつさないようにしてください。
一般医療機関の患者受け入れ態勢が整ってくるまでの時間稼ぎも必要。
一方、「早く罹ったほうが免疫が出来てよい。」と言う意見もありますが、一気にどぉーっと感染者数が爆発すると、治療の受け皿がありません。
また「従業員の4分の1くらいなら休んでも何とか乗り越えられる」会社も、半分も休まれると「つぶれちゃうぅぅぅ」ってことで、とにかく拡大はじっくりと時間をかけて行きましょう。
そんなに焦らなくてもそのうちに「新型も従来のインフルエンザと同等(or +α程度)の取り扱いで良い」ってなお墨付きが出ますから。
(*新型でなくてもインフルエンザは基本的に出勤・登校停止とお考えください。念のため。)
2009/05/16
いよいよ国内での感染拡大期に入ります
新型インフルエンザが渡航暦の無い神戸の高校生から出たことで、いよいよ国内感染の拡大期に入ります。
今回の新型は幸い弱毒性ということではありますが、罹らないに越したことはありません。
「うがい」、「手洗い」、「マスク」が何ぼの効果があるのか定量的にはわかりませんが、しないよりかなりマシというのも事実。
特に手洗いは盲点になりがちなので小まめにいたしましょう。手から直接というのではなく、汚染された手で目、鼻、口などを触って感染という段取りになります。
今回の新型は幸い弱毒性ということではありますが、罹らないに越したことはありません。
「うがい」、「手洗い」、「マスク」が何ぼの効果があるのか定量的にはわかりませんが、しないよりかなりマシというのも事実。
特に手洗いは盲点になりがちなので小まめにいたしましょう。手から直接というのではなく、汚染された手で目、鼻、口などを触って感染という段取りになります。
2009/05/12
新型インフルエンザの死亡率
新型インフルエンザの死亡率は0.4%という見積もりだそうです。
日本の季節性インフルエンザの死亡率は0.05%前後らしいので、8倍も高い死亡率と言うことになります。
1%にも満たない数値を比較して8倍という表現は非常に作為的な表現とも言えますが、、、、統計は使い方次第!
おまけ
0.4%というと小さい数字に見えますが4,000ppmというとデカく感じますね。
預金金利もこれからはppmで表示したらどうでしょうか?
「うちの銀行はとても良心的で、貸出金利は僅かに5%ですが、預入金利は2,000ppmもございます。」
日本の季節性インフルエンザの死亡率は0.05%前後らしいので、8倍も高い死亡率と言うことになります。
1%にも満たない数値を比較して8倍という表現は非常に作為的な表現とも言えますが、、、、統計は使い方次第!
おまけ
0.4%というと小さい数字に見えますが4,000ppmというとデカく感じますね。
預金金利もこれからはppmで表示したらどうでしょうか?
「うちの銀行はとても良心的で、貸出金利は僅かに5%ですが、預入金利は2,000ppmもございます。」
2009/05/10
自己申告で
新型インフルエンザの感染者が国内で発生しました。
まだ海外からの帰国者で、「一応」水際でどうにかなっているようです。
といっても、水際から漏れた人もいるかもしれません。
帰国数日後に発症する事も考えられます。
保健所からの連絡を待たずとも、自分のほうから申告してください。
虚偽、不実、隠蔽は犯罪です。
また、インフルエンザ様の症状があったら、病院に行く前にまず「発熱コールセンター」。
市民の義務とお考えください。
ここ数年国内の従来型の季節性インフルエンザによる死者は1万人を超えています。
新型がいくら弱毒型と言っても、無条件に拡大して、季節性インフルエンザと同等の感染者が出れば少なくともこれくらいの死者が出ることは容易に予想できます。(免疫を持たないので感染のしやすさ、発症の可能性は季節性より高い!)
まだ海外からの帰国者で、「一応」水際でどうにかなっているようです。
といっても、水際から漏れた人もいるかもしれません。
帰国数日後に発症する事も考えられます。
保健所からの連絡を待たずとも、自分のほうから申告してください。
虚偽、不実、隠蔽は犯罪です。
また、インフルエンザ様の症状があったら、病院に行く前にまず「発熱コールセンター」。
市民の義務とお考えください。
ここ数年国内の従来型の季節性インフルエンザによる死者は1万人を超えています。
新型がいくら弱毒型と言っても、無条件に拡大して、季節性インフルエンザと同等の感染者が出れば少なくともこれくらいの死者が出ることは容易に予想できます。(免疫を持たないので感染のしやすさ、発症の可能性は季節性より高い!)
2009/05/09
KEM-DDS-VFO-MC50注文
貴田電子さんにKEM-DDS-VFO-MC50を注文しました。
135kHz用です。ちょっとしたSG代わりにも使えそうですし、旧型無線機の外部VFOにも活用できそうなのでつい2台。
ついでにKEM-RFmVという高周波ミリボルト計も頼んでしまいました。
あとは、恥ずかしながらディップメーターを持っていないので、何とかせねばいけません。
もうひとつ、板金折り曲げ機HozanのK-130が欲しい。
135kHz用です。ちょっとしたSG代わりにも使えそうですし、旧型無線機の外部VFOにも活用できそうなのでつい2台。
ついでにKEM-RFmVという高周波ミリボルト計も頼んでしまいました。
あとは、恥ずかしながらディップメーターを持っていないので、何とかせねばいけません。
もうひとつ、板金折り曲げ機HozanのK-130が欲しい。
2009/05/04
135kHz帯に出る方法?
新しく認可されたハムバンドの135kHz帯(135.7~137.8kHz)に出る方法をいろいろ考えて見ました。
1.水晶を特注して直接135kHz帯を発振させる。
2.例えば2000kHzと2137kHzをMixして137kHzを取り出す。
3.比較的入手しやすい1370KHzや2192KHzの水晶を分周(1/10、1/16)して137kHzを作る。
4.プログラマブルディバイダを用いて任意の水晶から137kHzを取り出す。
5.2の方法で、一方を市販のDDSキット(例えば貴田電子さん)を利用する。
→貴田電子さんに確認したところ直接135kHz発信可能とのことです。
6.3の方法で発信はDDSキットを利用する。
7.トランスバーター (やはり貴田電子さんのKEM-TRX10-CWに10MHzをMixしてトランシーバー化するとか)
8.秋月電子のオシレーターを使う。(MAX038精密波形発生キットや1kHz~30MHzオシレータ LTC1799モジュール)・・・精度や安定度がどうなのか不明です。
※2の方式で水晶をVXOにすれば2kHzくらいは楽にカバーできそうですが、1の方式で2kHz動かしたり、3の方式で原発を20~30kHz動かすのは厳しいでしょうか。
※我が家の場合、アンテナは池の向こうの丘まで(池上30m)逆Lを張れば200m位は張れるはずだが、あちら側の確保とどうやって渡すかが問題!
※送信アンプはMOS-FETに大電力高効率の物がありそうです。
※周波数が低いので電源にSWレギュレーターを使うのは好ましくないでしょうね。
1.水晶を特注して直接135kHz帯を発振させる。
2.例えば2000kHzと2137kHzをMixして137kHzを取り出す。
3.比較的入手しやすい1370KHzや2192KHzの水晶を分周(1/10、1/16)して137kHzを作る。
4.プログラマブルディバイダを用いて任意の水晶から137kHzを取り出す。
5.2の方法で、一方を市販のDDSキット(例えば貴田電子さん)を利用する。
→貴田電子さんに確認したところ直接135kHz発信可能とのことです。
6.3の方法で発信はDDSキットを利用する。
7.トランスバーター (やはり貴田電子さんのKEM-TRX10-CWに10MHzをMixしてトランシーバー化するとか)
8.秋月電子のオシレーターを使う。(MAX038精密波形発生キットや1kHz~30MHzオシレータ LTC1799モジュール)・・・精度や安定度がどうなのか不明です。
※2の方式で水晶をVXOにすれば2kHzくらいは楽にカバーできそうですが、1の方式で2kHz動かしたり、3の方式で原発を20~30kHz動かすのは厳しいでしょうか。
※我が家の場合、アンテナは池の向こうの丘まで(池上30m)逆Lを張れば200m位は張れるはずだが、あちら側の確保とどうやって渡すかが問題!
※送信アンプはMOS-FETに大電力高効率の物がありそうです。
※周波数が低いので電源にSWレギュレーターを使うのは好ましくないでしょうね。
2009/05/02
とりあえず社会機能は維持されそう
ついに来た新型インフルエンザですが、先進諸国では感染者の症状も軽症で済んでいる様で、とりあえず社会機能は維持されそうです。メキシコの死者が何だったのか?死者数、年齢層等気がかりではありますが、、、。
「罹患=死」ではない事(大げさですねぇ。2~6%の死亡予測が0.1~0.2%に下がって、、、さらに0.1%以下では?)だけでも救いです。
しかしこれからヒト-ヒト感染が進んでいく中で強毒化しないとは言い切れませんので、ワクチンが出来るまでとにかく感染が拡がらないようガードを緩めないでください。
万一国内で感染が拡がっても、少しでもその速度が遅いほうが好ましいのです。
「罹患=死」ではない事(大げさですねぇ。2~6%の死亡予測が0.1~0.2%に下がって、、、さらに0.1%以下では?)だけでも救いです。
しかしこれからヒト-ヒト感染が進んでいく中で強毒化しないとは言い切れませんので、ワクチンが出来るまでとにかく感染が拡がらないようガードを緩めないでください。
万一国内で感染が拡がっても、少しでもその速度が遅いほうが好ましいのです。
2009/04/30
発熱相談センター
発熱相談センター(または発熱コールセンター)にかかってくる電話は
「マスクは何処で買えますか?」
「豚肉は食っても大丈夫?」
「治療薬はありますか?」
で
「咳が出て熱も39度あって関節が痛いです。」
という電話はないそうです。単純に
「熱がある。」
という電話すらほとんど無いらしい。
「良かった良かった。」って単純に喜んでばかりもいられません。
今のうちからこれじゃ、これから本当に熱がある人が出始めても、低レベルな「話し中」で、肝心の通話ができないでしょうね。
日本人っていつからこの程度のことが考えられない大バカ者になったのでしょうか!?
発熱って字が読めないですか?
ひょっとして別に「新型インフルエンザ不安相談センター」を作る必要があるのでしょうか?
すぐに「自己責任ですから」と切り捨てる行政では困りますが、なんでも行政のせいにせず少しは自分で勉強したら。
「マスクは何処で買えますか?」
「豚肉は食っても大丈夫?」
「治療薬はありますか?」
で
「咳が出て熱も39度あって関節が痛いです。」
という電話はないそうです。単純に
「熱がある。」
という電話すらほとんど無いらしい。
「良かった良かった。」って単純に喜んでばかりもいられません。
今のうちからこれじゃ、これから本当に熱がある人が出始めても、低レベルな「話し中」で、肝心の通話ができないでしょうね。
日本人っていつからこの程度のことが考えられない大バカ者になったのでしょうか!?
発熱って字が読めないですか?
ひょっとして別に「新型インフルエンザ不安相談センター」を作る必要があるのでしょうか?
すぐに「自己責任ですから」と切り捨てる行政では困りますが、なんでも行政のせいにせず少しは自分で勉強したら。
2009/04/28
新型インフルエンザですね
とうとう新型インフルエンザ発生です。
大方の予想に反して、「H5N1」ではありませんでした。プレパンデミックワクチンは当面無意味になりました。 現時点での情報では、従来型の微妙な変異ではなく、全く新しいタイプに変異したと考えて良さそうです。→ だから「新型」なわけですよねぇ。
ということは、過去の予防接種や感染によって獲得した免疫はほぼ効力が無いと考えて良いでしょう。
今のところ弱毒型のようですが、これから強くなることも(ま、逆に弱くなることも)考えておかねばなりません。
メキシコだけで死者が出ているという事の分析も気になります。単純に医療レベルの違いなのか、微妙に違う型が存在するのか、人種による感受性の違いなのか、、、。
(さらに「同時に他の新型が出る」などという恐怖は考えたくないですが、、、、、、、)
幸いタミフル、リレンザが効くようですが、ワクチンが出来るまでに半年はかかります。
うがい。手洗い。マスク。・・・>忘れずに!
出来るだけ外出せず、家で無線でもやってください。電波を介してうつる事はありません。
おまけ 今のところ、新型を判定する検査キットなどは無いので、従来型か新型かどうかの判定には時間がかかります。
たぶん治ったころにしかわかりませんので、インフルエンザ様症状が出た場合は、流行地をウロウロしたかという事が、当面の判定材料になると思います。
今回の場合、治療法は従来型インフルエンザと変わりません。(発生ごく初期の隔離などの措置を受ける場合は別にして)
インフルエンザ様の症状が出ても慌てて病院に行くようなことはせず、
「発熱相談(コール)センター」に電話
です。
そのことが感染拡大を防止するとともに、自分自身を守ることになります。
医療機関にしても、コ・メディカルの感染、その家族の発病による看護や学校が休校になることによる休職などで診療が維持できなることも考えられます。しかし、その時には自分の診療所は休診にして発熱外来のお手伝いに行くということもありえると思います。私は医師でもなければ経営者でもないので、少々無責任な提案かもしれませんが。
大方の予想に反して、「H5N1」ではありませんでした。プレパンデミックワクチンは当面無意味になりました。 現時点での情報では、従来型の微妙な変異ではなく、全く新しいタイプに変異したと考えて良さそうです。→ だから「新型」なわけですよねぇ。
ということは、過去の予防接種や感染によって獲得した免疫はほぼ効力が無いと考えて良いでしょう。
今のところ弱毒型のようですが、これから強くなることも(ま、逆に弱くなることも)考えておかねばなりません。
メキシコだけで死者が出ているという事の分析も気になります。単純に医療レベルの違いなのか、微妙に違う型が存在するのか、人種による感受性の違いなのか、、、。
(さらに「同時に他の新型が出る」などという恐怖は考えたくないですが、、、、、、、)
幸いタミフル、リレンザが効くようですが、ワクチンが出来るまでに半年はかかります。
うがい。手洗い。マスク。・・・>忘れずに!
出来るだけ外出せず、家で無線でもやってください。電波を介してうつる事はありません。
おまけ 今のところ、新型を判定する検査キットなどは無いので、従来型か新型かどうかの判定には時間がかかります。
たぶん治ったころにしかわかりませんので、インフルエンザ様症状が出た場合は、流行地をウロウロしたかという事が、当面の判定材料になると思います。
今回の場合、治療法は従来型インフルエンザと変わりません。(発生ごく初期の隔離などの措置を受ける場合は別にして)
インフルエンザ様の症状が出ても慌てて病院に行くようなことはせず、
「発熱相談(コール)センター」に電話
です。
そのことが感染拡大を防止するとともに、自分自身を守ることになります。
医療機関にしても、コ・メディカルの感染、その家族の発病による看護や学校が休校になることによる休職などで診療が維持できなることも考えられます。しかし、その時には自分の診療所は休診にして発熱外来のお手伝いに行くということもありえると思います。私は医師でもなければ経営者でもないので、少々無責任な提案かもしれませんが。
2009/04/26
新型インフルエンザ発生?
まずは「発熱相談センターへ電話」
で書いていたのですが、来たのはやはり「H5N1」ではありませんでした。
「専門家の経験上の勘」凄し。メキシコで流行っているのは「H1N1」ということです。
今のところ局地的ということですが今後の情報に注意してください。
さて、H1N1って事は「Aソ連型」や「スペイン風邪」の流れを汲んでいると思うのですが、サイトカインストームが起きているとすれば「スペイン風邪」に近いタイプでしょうか? それとも全く新しいタイプ?
はたしてこれが新型インフルエンザなのでしょうか?今のところブタインフルエンザと表現されているようです。今後の解析が待たれます。
で書いていたのですが、来たのはやはり「H5N1」ではありませんでした。
「専門家の経験上の勘」凄し。メキシコで流行っているのは「H1N1」ということです。
今のところ局地的ということですが今後の情報に注意してください。
さて、H1N1って事は「Aソ連型」や「スペイン風邪」の流れを汲んでいると思うのですが、サイトカインストームが起きているとすれば「スペイン風邪」に近いタイプでしょうか? それとも全く新しいタイプ?
はたしてこれが新型インフルエンザなのでしょうか?今のところブタインフルエンザと表現されているようです。今後の解析が待たれます。
2009/04/25
Eee PC 901のCドライブを空ける(再挑戦)
Asusのダウンロードサイトで配布のユーティリティソフトを試してみました。
EeePC_Shrinker.zip
AutoC2D_3.zip
Shrinkerの方は不要ファイルの削除ソフトですが、自力で削除しまくっていたせいで殆ど効果はありませんでした。
一方AutoC2Dの方は、CドライブにインストールされているソフトをDドライブに移してくれるソフトで、200MBちょっとだったCドライブの空き容量が700MBほどになりました。
レジストリやリンクも自動で書き直してくれるようで、単純にファイルを移動したのとは違いちゃんと動きます。
EeePC_Shrinker.zip
AutoC2D_3.zip
Shrinkerの方は不要ファイルの削除ソフトですが、自力で削除しまくっていたせいで殆ど効果はありませんでした。
一方AutoC2Dの方は、CドライブにインストールされているソフトをDドライブに移してくれるソフトで、200MBちょっとだったCドライブの空き容量が700MBほどになりました。
レジストリやリンクも自動で書き直してくれるようで、単純にファイルを移動したのとは違いちゃんと動きます。
2009/04/06
FT-221修理
以前にヤフオクで入札したFT-221ですが、メーターの照明がチカチカして受信音も出ません。
メーターのチカチカは固定チャンネルの水晶が入っていないときの反応だったと記憶していましたので、バンドのクリスタルの発信不良でも同じ症状かな?とバンドスイッチをカチカチしていると144.0のバンドだけランプがチカチカしなくなりましたが、やはり受信音は出ません。
外部スピーカー端子に100均のスピーカーを繋いで見るとちゃんと音が出ましたので、とりあえずスピーカー周辺の不良と、バンドスイッチの接触不良と判断。
スピーカーは後でも良いと思い、バンドスイッチにCRC5-56ぶっ掛け作戦を敢行。ついでにガリの入ったVR類、モードスイッチ、トグルスイッチなどにも噴射! これで他のバンドも復活。送受信ともに一応動くようになりました。
(「ぶっ掛け」といってもベークの部分にはあまりかからないようにしたいところです。調子こいてると割れて取り返しのつかないことに、、、、、。)
後はスピーカー周りの点検交換?SSBのキャリアポイント調整、センターメーターの調整あたりでOKと思われます。
VFOの直線性もほぼ満足のいくもので、500KHz動かして200Hz位のずれです。
一方、ケースの塗装はずいぶん傷んでいるので再塗装しようと思います。
※外部スピーカーはOKなのに内部スピーカーから音が出ない場合、スピーカーのコイルの断線、スピーカーへの配線不良が疑われますが、稀に外部スピーカー端子が不良の場合もあります。
メーターのチカチカは固定チャンネルの水晶が入っていないときの反応だったと記憶していましたので、バンドのクリスタルの発信不良でも同じ症状かな?とバンドスイッチをカチカチしていると144.0のバンドだけランプがチカチカしなくなりましたが、やはり受信音は出ません。
外部スピーカー端子に100均のスピーカーを繋いで見るとちゃんと音が出ましたので、とりあえずスピーカー周辺の不良と、バンドスイッチの接触不良と判断。
スピーカーは後でも良いと思い、バンドスイッチにCRC5-56ぶっ掛け作戦を敢行。ついでにガリの入ったVR類、モードスイッチ、トグルスイッチなどにも噴射! これで他のバンドも復活。送受信ともに一応動くようになりました。
(「ぶっ掛け」といってもベークの部分にはあまりかからないようにしたいところです。調子こいてると割れて取り返しのつかないことに、、、、、。)
後はスピーカー周りの点検交換?SSBのキャリアポイント調整、センターメーターの調整あたりでOKと思われます。
VFOの直線性もほぼ満足のいくもので、500KHz動かして200Hz位のずれです。
一方、ケースの塗装はずいぶん傷んでいるので再塗装しようと思います。
※外部スピーカーはOKなのに内部スピーカーから音が出ない場合、スピーカーのコイルの断線、スピーカーへの配線不良が疑われますが、稀に外部スピーカー端子が不良の場合もあります。
2009/04/02
転勤しました
県庁所在地にある本店勤務(5年)から、県北部の支店に異動しました。
通勤距離25km、通勤時間が40分と、何れも今までの半分になりましたので、CO2削減には良いことだと思います。
本店勤務で身も心も疲れていましたので、静養!・・・出来そうになーーーい。
検査部門兼務?土日待機表?なんじゃそりゃぁぁ。
趣味の時間も増えるとよいですが、、、。
通勤距離25km、通勤時間が40分と、何れも今までの半分になりましたので、CO2削減には良いことだと思います。
本店勤務で身も心も疲れていましたので、静養!・・・出来そうになーーーい。
検査部門兼務?土日待機表?なんじゃそりゃぁぁ。
趣味の時間も増えるとよいですが、、、。
2009/03/22
AMD-USB-KEY Ver.2.4の製作
西日本ハムフェアで入手した、USB接続で使えるAMD-USB-KEYのバージョン2.4というのを作りました。JN2AMDさんのホームページ参照。
これはZLogに使えるという代物で、USBIF4CWのVer.1相当ということらしいです。
キットには回路図、配線図等含まれず、ホームページを見ながらの製作でした。悩んだのはフォトカプラ(NECのPS2403)の向きくらいでしょうか。ネットで調べてもピンアサインがわかりません。もともとの設計は2501になっていますが、、、。とりあえず写真の向きに取り付けましたが、これで正解。
わかりやすいよう部品配置を整理したものを貼っています。
パネルは味をしめてテプラです。穴位置がちょっとずれてみっともないです。テプラの穴は百均のポンチで開けました。USBの四角い部分はアートナイフでカットです。
JR6IQI
2009/03/15
パソコン用スペアナアダプター GigaSt V5の製作
「GigaSt V5(Ver.5)の製作」
といっても、二つの完成基板を5本の線で配線し、ケースに収めるだけなのですが、、、。
このケースに適当なサイズのものが手に入らず、ふと思い当たったのが外付け3.5inchハードディスクケース。
内寸で最低10.9x12.6cmのサイズが必要ですが、3.5inchのHDDケースはこれにぴったりです。
購入したのは1,480円の物で、ケースを取った後の要らない部品はそのままHDDの引越しインターフェースに使えるし、リーズナブル。
と、ここで問題発生。GigaStを中のトレイに取り付けたところ、取り付けネジのアタマが外のケースに当たってケースに入らない。
・ネジのアタマを削って解決。・・・(1)
何とかこの問題を解決し、後はテプラで文字入れして完成です。
・配線するのはMA5 AssyとUSB Assyを繋ぐこの線5本のみ・・・(2)
・フロントパネル・・・(3)
・リアパネル・・・(4)
・Vaio U50を繋いで430を見たところ・・・GigaStの上にVaioが乗っています・・・(5)
(ピークは以前修理したFT-708を送信したところ)
NF-SG Assyは外付けにします。
NF-SG Assy用の電源出力はそのうちに付けましょう。
Gigastについてはこちら
なお、Atomプロセッサ(Eee PC 901X)でもちゃんとスペクトラムアナライザーとして機能しています。念のため。
といっても、二つの完成基板を5本の線で配線し、ケースに収めるだけなのですが、、、。
このケースに適当なサイズのものが手に入らず、ふと思い当たったのが外付け3.5inchハードディスクケース。
内寸で最低10.9x12.6cmのサイズが必要ですが、3.5inchのHDDケースはこれにぴったりです。
購入したのは1,480円の物で、ケースを取った後の要らない部品はそのままHDDの引越しインターフェースに使えるし、リーズナブル。
と、ここで問題発生。GigaStを中のトレイに取り付けたところ、取り付けネジのアタマが外のケースに当たってケースに入らない。
・ネジのアタマを削って解決。・・・(1)
何とかこの問題を解決し、後はテプラで文字入れして完成です。
・配線するのはMA5 AssyとUSB Assyを繋ぐこの線5本のみ・・・(2)
・フロントパネル・・・(3)
・リアパネル・・・(4)
・Vaio U50を繋いで430を見たところ・・・GigaStの上にVaioが乗っています・・・(5)
(ピークは以前修理したFT-708を送信したところ)
NF-SG Assyは外付けにします。
NF-SG Assy用の電源出力はそのうちに付けましょう。
Gigastについてはこちら
なお、Atomプロセッサ(Eee PC 901X)でもちゃんとスペクトラムアナライザーとして機能しています。念のため。
2009/03/13
春のプレゼント
2009/03/01
FT-107
学生時代にお世話になったFT-107Mの部品取用にヤフオクで1台入札しました。
電源が入らないと言うことでしたが、何のことはない、
「電源が内蔵されていない。」
のでした。
13.8vの外部電源をつないでやるとスイッチは入りました。
周波数のデジタル表示が点きませんが、アンテナ端子にちょっとした電線をつないでやるとガンガン聞こえます。もったいない気がしてきました。
表示用のLSIは手に入らないらしいのですが、PICを使った互換モジュールがあるとのことで、手に入れてみようと思います。
でも、修理してしまうと、部品取りにはなりませんねぇ。
WARCも付いていないし、とりあえず表示は直すとしても、やはり研究用、先々は部品取ですね。
動作品を20Kくらいで落札できたら、そっちのほうが安く付きそうです。
どっちみち部品取りに徹することができるよう、不動品が良かったような、、、、。
複雑な気分。お楽しみ代ということで、、、。
電源が入らないと言うことでしたが、何のことはない、
「電源が内蔵されていない。」
のでした。
13.8vの外部電源をつないでやるとスイッチは入りました。
周波数のデジタル表示が点きませんが、アンテナ端子にちょっとした電線をつないでやるとガンガン聞こえます。もったいない気がしてきました。
表示用のLSIは手に入らないらしいのですが、PICを使った互換モジュールがあるとのことで、手に入れてみようと思います。
でも、修理してしまうと、部品取りにはなりませんねぇ。
WARCも付いていないし、とりあえず表示は直すとしても、やはり研究用、先々は部品取ですね。
動作品を20Kくらいで落札できたら、そっちのほうが安く付きそうです。
どっちみち部品取りに徹することができるよう、不動品が良かったような、、、、。
複雑な気分。お楽しみ代ということで、、、。
2009/02/14
RF Probe
TS-940Sの調整に必要なので高周波プローブを作りました。(以前作ったのがバラックなうえに行方不明)
いきさつはこれ
書けなくなった4色ボールペンの芯を抜いて、中に組み込んでみました。
探針はゼムクリップを伸ばして利用。
リード線は抜いた芯の穴から引き出してワニ口でテスターへ。
私の手先では1色ボールペンのサイズには組めそうにありません。
というか、無理に組むと線が細くなり引きちぎってしまいそうです。
回路図の部品は手持ちのものを使用したためで、テキトーです。
940のPLLの250mVてのはちゃんとしたもので計っているのでしょうが、このプローブでもピークは見えるので素人には十分でしょう。
2009/02/12
Clip on Ant.
クリップオンではなくて、スライドインかな?
ハンディトランシーバーのAM/FM受信用ワンタッチ外部アンテナの実験です。
アンテナの取り付け部分は「クリップを加工して」と思っていましたが、適当なサイズが無く、コイルを巻いて瞬間接着剤で成型して、差し込み式にしました。線の長さは約1m。
反対側にはワニ口を付けて、延長も出来るようにしています。
1:延長アンテナを差し込む前はFM放送が受信できません。
2:延長アンテナを差し込むとご覧のとおり(Sメーターを見よ!)
3:結合部分はコイル状にして接着剤で成型。
4:ワニ口付きで、感度不足の際は簡単に延長できます。
しかし、このままではFMはかなり改善するのですが、AM放送には十分な感度がありません。 ほんの僅かに感度が増す程度。
以前作ったネックストラップ風3ループアンテナの方がはるかに聞こえます。
ワニ口で窓枠をはさんでみたらどうでしょう。効果は「猫まし」(猫よりはちょっとマシという意味)程度でした。
アンテナの取り付け部分は「クリップを加工して」と思っていましたが、適当なサイズが無く、コイルを巻いて瞬間接着剤で成型して、差し込み式にしました。線の長さは約1m。
反対側にはワニ口を付けて、延長も出来るようにしています。
1:延長アンテナを差し込む前はFM放送が受信できません。
2:延長アンテナを差し込むとご覧のとおり(Sメーターを見よ!)
3:結合部分はコイル状にして接着剤で成型。
4:ワニ口付きで、感度不足の際は簡単に延長できます。
しかし、このままではFMはかなり改善するのですが、AM放送には十分な感度がありません。 ほんの僅かに感度が増す程度。
以前作ったネックストラップ風3ループアンテナの方がはるかに聞こえます。
ワニ口で窓枠をはさんでみたらどうでしょう。効果は「猫まし」(猫よりはちょっとマシという意味)程度でした。
ま、窓枠にはさんだり、ACコードに巻きつけたり、いろいろ試して良い条件を探してみます。
2009/02/02
gigast Ver.5予約とFT708ソフトケース落札
12GHzまで見れるパソコン用スペアナアダプタgigast Ver.5予約しました。
2月2日12:00の予約開始とともにクリック。無事に予約できました。
また、FT708ソフトケースをヤフオクで落札。
偶然以前に708を譲っていただいた方でした。2個で300円也。程度も良くて大感謝です。
2月2日12:00の予約開始とともにクリック。無事に予約できました。
また、FT708ソフトケースをヤフオクで落札。
偶然以前に708を譲っていただいた方でした。2個で300円也。程度も良くて大感謝です。
2009/02/01
TS-940Sの修理(VFOのUnlock)
20年愛用したTS-940S Limitedの周波数表示がDotのみ(下部にドットが沢山並んでいるだけ、、、時々数分だけちゃんと動く時もあります。)になり、この症状は「TCXOの発信が止まってPLLがアンロックになってしまったんだろう」とあたりをつけていました。
まずはコネクタの接触不良からあたってダメなら、「ヤフオクで1台ジャンクを入手して、、、、」などとふと思い立ちましたが、ネットで検索するうちにPLL unitのコイルL22、L23、L24の経年ずれでPLLへの入力が不足してロックしなくなる現象が報告されていました。
(別にRF UnitのC168(33pF)を15pFに変えるという方法もありました。 )
予想とちょっと違ってましたが、、、、。
PLLの基板上のTP-5で(R96=TP5です)250mVの出力が必要だそうです。
ま、だめもとでちょっとだけコアを回してみると簡単にロックしてしまいました。一晩たった今朝も、SWを入れてみるとちゃんと動いています。今度ちゃんとRFプローブ繋いで出力を見てみなければと思っています。
PLL unitはスピーカーの下のDigital-A unit(シールドされている箱)の下にあります。
はずすネジはケースの8個とDigital-A unitをとめている4個です。(スピーカーマウント金具をとめている4個もはずしたほうがやりやすいかも)
作業時間は30分以下。
トクしました。
無線機の修理改造で参考にするのはここ 。
TS-940の項には
「プリアンプとミキサーのFET 2SK125が組み立てミスでそれぞれ設計と逆向きに付いている。取り付け直すと10db改善する。」
なんてことも書いてあり、今度開ける時は確かめてみようと思います。
また、上のサイト以外にも世界中のあちこちのサイト(たとえばここ)で、いろんな無線機のサービスマニュアルまでダウンロードできちゃうので、ついついダウンロードにはまってしまいました。
Googleで無線機名+manualで検索しても結構出ます。
20110116追記:また本調子ではなくなりました。PLL基板のハンダ付けやり直しや、基板間にあるぼろぼろのスポンジをきれいに取り去ったら治ったという方もいらっしゃるようですので、それもやってみようと思います。
まずはコネクタの接触不良からあたってダメなら、「ヤフオクで1台ジャンクを入手して、、、、」などとふと思い立ちましたが、ネットで検索するうちにPLL unitのコイルL22、L23、L24の経年ずれでPLLへの入力が不足してロックしなくなる現象が報告されていました。
(別にRF UnitのC168(33pF)を15pFに変えるという方法もありました。 )
予想とちょっと違ってましたが、、、、。
PLLの基板上のTP-5で(R96=TP5です)250mVの出力が必要だそうです。
ま、だめもとでちょっとだけコアを回してみると簡単にロックしてしまいました。一晩たった今朝も、SWを入れてみるとちゃんと動いています。今度ちゃんとRFプローブ繋いで出力を見てみなければと思っています。
PLL unitはスピーカーの下のDigital-A unit(シールドされている箱)の下にあります。
はずすネジはケースの8個とDigital-A unitをとめている4個です。(スピーカーマウント金具をとめている4個もはずしたほうがやりやすいかも)
作業時間は30分以下。
トクしました。
無線機の修理改造で参考にするのはここ 。
TS-940の項には
「プリアンプとミキサーのFET 2SK125が組み立てミスでそれぞれ設計と逆向きに付いている。取り付け直すと10db改善する。」
なんてことも書いてあり、今度開ける時は確かめてみようと思います。
また、上のサイト以外にも世界中のあちこちのサイト(たとえばここ)で、いろんな無線機のサービスマニュアルまでダウンロードできちゃうので、ついついダウンロードにはまってしまいました。
Googleで無線機名+manualで検索しても結構出ます。
20110116追記:また本調子ではなくなりました。PLL基板のハンダ付けやり直しや、基板間にあるぼろぼろのスポンジをきれいに取り去ったら治ったという方もいらっしゃるようですので、それもやってみようと思います。
2009/01/28
FTDX9000の改良!PEP-9000バージョン!
FTdx9000 PERFORMANCE ENHANCMENT PROGRAM PEP-9000
FTDX9000のプログラムアップデート/バージョンアップで既知の不具合の改善・改良やプログラムの拡張を行うってのはわかりますが、
なんと、
This modification includes replacement of the items below.
CNTL-UNIT
TX-UNIT
DSP-UNIT
SCP-UNIT
RX-1-UNIT
RX-2-UNIT (D/MP)
Power Meter
しかも、
Vertex Standard will provide all parts and labor for the Enhancements at our expense. We will also pay for shipment to and from our USA Warranty Center for owners within the continental United States.
だって。びっくりです。
FTDX9000のプログラム改良・機能追加と、送信、受信、DSPなどの6つのユニット交換、パワーメーター交換、工賃、それに送料全部ひっくるめてタダ!! ↑↑↑主要な部分は入れ替えてしまうってこと?
日本ではこのサービスやってるんでしょうか?
あ、その前に、私はFTDX-9000とか持っていないんだった。
FT-1000Dに、IF出力端子を付けて、そこから外部DSP受信機(或いはSDR) で受信するというような改造はありませんか?(IF出力のあるFT-107にSDRでやってみようかな)ついでに切替ダイオードをPinダイオードに取替え、inradのルーフィングフィルタ取り付け、なんて旧型機の改造サービスしませんか?バーテックススタンダードさん。一儲け企んでみて下さい。
発見したのはこれやこれ
それから、こちらで→FT-2000もソフトウェアのバージョンアップが出来るようです。
FTDX9000のプログラムアップデート/バージョンアップで既知の不具合の改善・改良やプログラムの拡張を行うってのはわかりますが、
なんと、
This modification includes replacement of the items below.
CNTL-UNIT
TX-UNIT
DSP-UNIT
SCP-UNIT
RX-1-UNIT
RX-2-UNIT (D/MP)
Power Meter
しかも、
Vertex Standard will provide all parts and labor for the Enhancements at our expense. We will also pay for shipment to and from our USA Warranty Center for owners within the continental United States.
だって。びっくりです。
FTDX9000のプログラム改良・機能追加と、送信、受信、DSPなどの6つのユニット交換、パワーメーター交換、工賃、それに送料全部ひっくるめてタダ!! ↑↑↑主要な部分は入れ替えてしまうってこと?
日本ではこのサービスやってるんでしょうか?
あ、その前に、私はFTDX-9000とか持っていないんだった。
FT-1000Dに、IF出力端子を付けて、そこから外部DSP受信機(或いはSDR) で受信するというような改造はありませんか?(IF出力のあるFT-107にSDRでやってみようかな)ついでに切替ダイオードをPinダイオードに取替え、inradのルーフィングフィルタ取り付け、なんて旧型機の改造サービスしませんか?バーテックススタンダードさん。一儲け企んでみて下さい。
発見したのはこれやこれ
それから、こちらで→FT-2000もソフトウェアのバージョンアップが出来るようです。
2009/01/26
FT-708RとFT-208で二個一(続編)
FT-708RとFT-208で二個一で、電源部の接触不良を手直ししたはずのFT-708Rでしたが電池での運用が出来ません。
回路図を入手したので良く見てみるとダイオードスイッチとかの切替回路は無く、単純に外部電源端子で切り替えているだけです。なぜ?
外部電源端子まわりをテスターであたっても、当然で電圧が出ているはずのところに出ていません。基板の断線か?とよく見てみるとFuseがあるでは有りませんか!!
そして、ここに導通がありません。
ということで、「細い線でFuseを補修?!?」して電池でも動くようになりました。
さて、せっかく回路図を入手したので、次は送信しないもう1台。PTTを押しても全く切り替わらないので、リレーかその周辺のTrかな?
PTTは一旦CPUで受けているので、CPUから送受切り替えのH/L出力がリレーのオンオフ用Trに出ていなければもうアウトですね。挑戦してみます。
昔の機械は、取扱説明書に調整箇所や動作原理まで書いてあるので助かります。
(なお、当初の目的「FT-708(Rなし)のLCD交換」はとっくに済みました。これで完動品708は3台。)
おまけ:FT-208、FT-708用のニッカド電池は既に四半世紀を経過していることから、ほとんど充電しなくなっているものと思われます。
私の場合、秋月電子で「ニッケル水素電池1.2V 1100mAh(タブ付)[GP110AFHR]、通販コード B-00968、380円/本」9本を購入し直列にして使っています。3本3列にするとバッテリーケースにちょうどのサイズです。このバッテリーはかなり持ちます。本体付属のバッテリーは450mAhでしたので、2倍以上持ちがよくてなかなか減りません。(1300mAhタイプもあります。450円/本)
単3よりちょっと太くて、長さが2/3くらいのサイズです。長さ28.5mmx直径17mm。
ただし、ジャンクで入手した本体より、電池代のほうがかなり高くなります。修理した3台分で約1万円!
回路図を入手したので良く見てみるとダイオードスイッチとかの切替回路は無く、単純に外部電源端子で切り替えているだけです。なぜ?
外部電源端子まわりをテスターであたっても、当然で電圧が出ているはずのところに出ていません。基板の断線か?とよく見てみるとFuseがあるでは有りませんか!!
そして、ここに導通がありません。
ということで、「細い線でFuseを補修?!?」して電池でも動くようになりました。
さて、せっかく回路図を入手したので、次は送信しないもう1台。PTTを押しても全く切り替わらないので、リレーかその周辺のTrかな?
PTTは一旦CPUで受けているので、CPUから送受切り替えのH/L出力がリレーのオンオフ用Trに出ていなければもうアウトですね。挑戦してみます。
昔の機械は、取扱説明書に調整箇所や動作原理まで書いてあるので助かります。
(なお、当初の目的「FT-708(Rなし)のLCD交換」はとっくに済みました。これで完動品708は3台。)
おまけ:FT-208、FT-708用のニッカド電池は既に四半世紀を経過していることから、ほとんど充電しなくなっているものと思われます。
私の場合、秋月電子で「ニッケル水素電池1.2V 1100mAh(タブ付)[GP110AFHR]、通販コード B-00968、380円/本」9本を購入し直列にして使っています。3本3列にするとバッテリーケースにちょうどのサイズです。このバッテリーはかなり持ちます。本体付属のバッテリーは450mAhでしたので、2倍以上持ちがよくてなかなか減りません。(1300mAhタイプもあります。450円/本)
単3よりちょっと太くて、長さが2/3くらいのサイズです。長さ28.5mmx直径17mm。
ただし、ジャンクで入手した本体より、電池代のほうがかなり高くなります。修理した3台分で約1万円!
2009/01/19
まずは「発熱相談センターへ電話」
とある県のアンケートで、 「どうも新型インフルエンザにかかったらしい。」そう思ったときに89%が 「まず病院に行く。」と答えたという記事を見つけました。(毎日jp)
集まれば必ず感染者は増えます。
以前、「自治体の広報の仕方が下手なのでは?」という趣旨で書いたのですが、どうもそれだけでは無く、「新型インフルエンザ」の話が出てから既に時間が経ち過ぎて「インパクトが無くなってきている。」のではないか?
その結果、「市民の関心が以前にも増して低下してきているのではないか?」という気もしてきました。
正しい知識を身につけることが生き延びる術だと思います。
新型インフルエンザに関する報道は毎週のようになされています。
どうか関心を失わないようにしてください。(という私に正しい知識が身に付いているとも思えませんが。)
さて、次の新型は最も危惧されている「H5N1」ではなく、「H7N*」(*は2,3,7など)辺りではないかという見方もあるようです。
さらに、もともとヒト-ヒト型に変異するのはH1~H3型で、他の型は稀にトリ-ヒト感染を起こす事はあっても、ヒト-ヒト型には変異しないのではないか?という(まだ経験上からの憶測という域を出ないと思うのですが、専門家の経験上の勘は当たる事も多い)説もあって、「H5N1」だけをターゲットに対策を立てるのは良くない(プレパンデミックワクチンの接種等)という点では一致しているようです。
過剰に反応する必要はないと思いますが、インフルエンザの予防を徹底していけば、新型インフルエンザであっても一定の効果が期待できると思いますので、機会のあるごとに口コミを続けて行きたいと思います。
集まれば必ず感染者は増えます。
以前、「自治体の広報の仕方が下手なのでは?」という趣旨で書いたのですが、どうもそれだけでは無く、「新型インフルエンザ」の話が出てから既に時間が経ち過ぎて「インパクトが無くなってきている。」のではないか?
その結果、「市民の関心が以前にも増して低下してきているのではないか?」という気もしてきました。
正しい知識を身につけることが生き延びる術だと思います。
新型インフルエンザに関する報道は毎週のようになされています。
どうか関心を失わないようにしてください。(という私に正しい知識が身に付いているとも思えませんが。)
さて、次の新型は最も危惧されている「H5N1」ではなく、「H7N*」(*は2,3,7など)辺りではないかという見方もあるようです。
さらに、もともとヒト-ヒト型に変異するのはH1~H3型で、他の型は稀にトリ-ヒト感染を起こす事はあっても、ヒト-ヒト型には変異しないのではないか?という(まだ経験上からの憶測という域を出ないと思うのですが、専門家の経験上の勘は当たる事も多い)説もあって、「H5N1」だけをターゲットに対策を立てるのは良くない(プレパンデミックワクチンの接種等)という点では一致しているようです。
過剰に反応する必要はないと思いますが、インフルエンザの予防を徹底していけば、新型インフルエンザであっても一定の効果が期待できると思いますので、機会のあるごとに口コミを続けて行きたいと思います。
2009/01/11
うちのアンテナ
2009/01/06
ラジオ少年
「ラジオ少年」というホームページを発見しました。
北海道の「NPO法人ラジオ少年」という組織が運用しているページで、トップに次のように書いてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ようこそ ラジオ少年へ
青少年のための教材頒布事業です。
一般の方のご利用も歓迎いたします。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
パーツやキットの価格を見ても、本当に良心的だと思います。
私も近所の有志と「科学?少年」を集めて製作会など何度か開催したことがありますが、赤字になってしまうんですよね。
ここの価格だと子供たちから徴収できる金額で、ラジオの製作会、実験会が出来そう。
昨今、「理科離れ」と言われていますが、地域で「科学少年」を育てることが出来ないかと思っていましたので、参考にさせていただきます。
ちなみに「ラジオ少年」のurlは
http://www.radioboy.org/
です。
会員も募集されているようです。如何?
北海道の「NPO法人ラジオ少年」という組織が運用しているページで、トップに次のように書いてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ようこそ ラジオ少年へ
青少年のための教材頒布事業です。
一般の方のご利用も歓迎いたします。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
パーツやキットの価格を見ても、本当に良心的だと思います。
私も近所の有志と「科学?少年」を集めて製作会など何度か開催したことがありますが、赤字になってしまうんですよね。
ここの価格だと子供たちから徴収できる金額で、ラジオの製作会、実験会が出来そう。
昨今、「理科離れ」と言われていますが、地域で「科学少年」を育てることが出来ないかと思っていましたので、参考にさせていただきます。
ちなみに「ラジオ少年」のurlは
http://www.radioboy.org/
です。
会員も募集されているようです。如何?
2009/01/02
百円ショップのスピーカー
百円ショップのスピーカーをFT-817につないだところ、内臓SPと比べてかなり了解度が下がってしまいました。ノイズに筐体が共振しているのか、ザーッという音ではなくゴーッという感じです。音声も全然抜けて来ず、声がボコンボコンといった感じで聞こえます。
そこで、脱脂綿(グラスウールが無くて化粧落としのコットンパフ!)で内張りをしたところ、変な共振状態が改善され、かなり聞きやすくなりました。
元々百円SPは高域が出ていなかったせいで、ノイズの感じも静かになりました。
まだ、ちょっと詰まった感じが残っているので、弱い局の了解度は内臓SPのほうが上ですが、強い局ならかえって落ち着いた感じで聞きやすいかもしれません。
元々百円SPは高域が出ていなかったせいで、ノイズの感じも静かになりました。
まだ、ちょっと詰まった感じが残っているので、弱い局の了解度は内臓SPのほうが上ですが、強い局ならかえって落ち着いた感じで聞きやすいかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)