2011/05/28

"Blogger" TEST

アンドロイド用ブログ投稿ソフト「Blogger」のテスト投稿です。

2011/05/27

今さらのダダ漏れ宣言

 素人の私ですら3月12日の時点で、炉心溶融と漏れてるってことを指摘していたのに、今頃言われても、、、、。

2011/05/22

Life Touch Note NA75W/1Aを買ってみた

NEC Life Touch Note

近くのBBで37,800円+ポイントでした。

NA75W/1A
Android 2.2
234(W)×138(D)×25(H)mm 699g
7型ワイド、タッチパネル 800×480ドット
NVIDIA® Tegra™ 250 1GHz 2Core
Bluetooth 2.1
内蔵8GB+SDHCメモリーカード8GB
GPS、電子コンパス、加速度センサ
200万画素カメラ

AndroidNaviはNECの運営
Androidマーケット対応

USB2.0×1だが、クライアント機能のみ。デジカメのデータの読み込みはSDカードスロットからのみかな。

Vaio U50の画面はまだ見れるが、Viliv N5の画面がつらくなったなぁ。老眼が出始めました。
NA75Wの画面は裸眼で十分見えます。

お店ではiphoneがタダとか言っていましたが、、、。

2011/05/19

G'zOne is11ca 防水防塵スマートフォン

 ケータイWatchの5月17日版によると
防水防塵スマホG'zOne is11caの充電はケーブルからのみ対応で、卓上ホルダーには対応していないようです。
 写真を見てもキンキラの充電端子(接点)は無いみたい。こんな機械こそ必要な気がするが。
 充電する度いちいちキャップはずしていて、防水性が長期間保てるんでしょうか。
いっそ無接点充電にしたらどう?
 (無接点充電はノイズが出そうで個人的には嫌です。充電台に乗せなくても部屋の中をうろうろしているだけでOKっていう研究もされているようですが、電磁波の問題が、、、。)

2011/05/10

おおたかどや山標準電波送信所停波中

最近電波時計がずれる方へ。
東日本をカバーしているおおたかどや山標準電波送信所は、東日本大震災の影響で停波しているそうです。
当面はNICTが管理に行って月1回程度は電波を出すとのこと。
西日本カバーのはがね山標準電波送信所は通常どおり動いています。
九州北部でも窓際の電波時計なら、おおたかどや山の標準電波も受信出来ていました。
電波時計が60kHz専用の方は御注意ください。

2011/05/09

Nikon D7000 Firmware Update Ver.1.02 (04/25/2011)

ニコンD7000のファームウェアが4月25日付けでバージョン1.02にアップデートされています。

こちら

2011/05/07

FTdx5000 Update Software with new Main V0117 and EDSP V0530 (4/8/11)

FTdx5000 Update Software with new Main V0117 and EDSP V0530 (4/8/11) ( 1.60 MB )
 新型インフルエンザ、福島原発の情報収集に追われ(って本当は家事に追われて)アップが遅くなりましたが、4月8日付けでアップデートされています。

2011/05/06

かしいかえんは大賑わい

 前日の西海市方面につづき5月4日はかしいかえんへ家族サービス。
 10時に家を出て11時35分に香椎浜のICを降りたところで満車が判明し、イオン裏の臨時駐車場へ。そこから長らく臨時送迎バスを待ち、さらにバスは渋滞に巻きこまれて目的地に着いたのは12時半過ぎ。
 さらに子どもがかしいかえんに行きたいといった理由のひとつ、「ゴーカート」に並び、
乗れたのは14:50、、、約5時間かけてやっと乗れたゴーカートの所要時間は2分弱。

 連休中は遊園地より自然観察や体験教室の方が少しはゆとりがありそうです。

2011/05/03

乾電池のサイズを変更するアダプタ

 単4乾電池を単3サイズに、単3乾電池を単2や単1のサイズに変更するスリーブのようなものです。
 単3を単2、単1に変換するやつはずいぶん前から使っていました。似たようなのは百均でも見かけます。
 最近になって単4を単3に変換するものをマルツで見つけました。写真でいうと左側の半透明のものがそれ。左端は空、次は単4エネループを入れた状態、そしてその右が使用できる状態にしたもの。
 SANYOの文字や、横向きにeneloopの文字があるのは単3を単2や単1に変換するものです。
 で、こいつらを組み合わせると単4を単1に変換できます。
 これらのアダプタ(電池スペーサーという表現になっています。)はもっぱら充電式ニッケル水素電池で使っています。

 なお、単3電池と単2電池の長さは同じなので、単3があれば紙やダンボールなどを巻いて単2にサイズをあわせることが出来ます。応急のときの参考まで。

GWの移動先

 本日は長崎県西海市の七ツ釜鍾乳洞と伊佐の浦公園に行ってみました。
七ツ釜鍾乳洞は秋芳洞や球泉洞を見ている自分にとっては物足りませんでしたが、洞窟に入るのがはじめての三姉妹にとっては、十分楽しめたようです。
「次は秋芳洞ね。」ということになりました。
 伊佐の浦公園では、木の板に絵を書く体験や自転車でダム1週5.2kmを走って御満悦。特に小1の娘が自転車で1周出来たのは少々自信になったようです。
 ここのコテージやキャンプ場は、整備されたなかなかよい雰囲気で結構賑わっていました。コテージは5月や9月の連休ともなると半年前に7から8割も予約が付くそうです。
 ただ、この日だけのことかもしれませんが、「俺たちは客だ!」見たいなマナーの悪い親子連れのバス釣り客が居たことが、ちょっと残念でした。
 元来バス釣りの人たちのマナーは大変良かった気がしますが、普及するにつれ、路上駐車、ごみの放置、無差別放流など、マナーの悪い人たちも増えてきたように思います。どの趣味も似たようなところがありますが、、、。

2011/05/02

もろもろ

 娘の自転車のパンク修理しました。
 どうやらパンク後に相当乗ったらしく、チューブは何箇所も微細な穴あき状態で、結局チューブごと交換。
 出費は700円弱。作業時間は、チューブ交換だけなら30分で済んだものを、とりあえず普通にパンク修理してから「あれぇまだ漏れてる。」ってことで、あきらめた後にチューブ買ってきて、、、。
 二度手間でした。

 さて、ガラッと話は変わって、3姉妹用にNote PC買いました。
富士通のFMVA77CR(LIFEBOOK AH77/C)購入価格は交渉なしの121,800円也。もう少し安くなったかもしれませんが、ま、良いか。価格.comでもクレジットカードが使えるレベルのお店だと124k円くらいだし。
 子どもたちは大喜びですが、親のデスクトップPCより高性能なんじゃないか?
主な仕様
Core i7-2630QM /750GB HDD/4GB MEM/
15.6inch wide TFT(1366x768)/Windows® 7 Home Premium/Office2010 H&B

 また大きく話は変わって、長崎新幹線っていうか九州新幹線の西九州ルート。またぞろ公共事業の甘い見積もり(だいたい利用者数を過大に設定して、建設費のほうは過少に見積もるのがルール化されているらしい)が露呈。S新聞によれば、FGT方式で時間短縮たった12分に。建設費は4,000億円といわれていますので、これは断念して東北エリアの復興再建費用に充てたら英断(というほどでもないが)。知事の名前も残りまっせ。
 ちなみに鹿児島ルートの方も少々急ぐ程度の方まで半ば強制的に新幹線に乗らされる(乗らないと凄く遅い)ので、熊本あたりまででも従来の特急よりお高いそうです。
 たぶん長崎ルートも僅か12分の短縮で料金はアップするんじゃないかな。佐賀県白石町あたりの地盤改良や、佐賀-長崎の県境あたりのカーブを少し真っ直ぐにしてやるだけの在来線てこ入れで十分じゃないかと思いますが、、、。そして一応名前だけは「新幹線」って言えば良いじゃない?

 大事な事を忘れていました。嫁の車(ALEXの1,8L)にFURUNOのETC付けました。セットアップはショップでしてもらい、取り付けは私が実施。カバーやモールはがしなどの普段あまりしない慎重作業もあったので1時間弱の作業でした。それで、お代金はあわせて1万円位で済み。