2023/08/12

トラブル祭り

先日のタワーのエンコーダトラブルに続いて、今度は8300USDTでLogger32が起動しなくなるトラブル。
一旦起動するけど、直ぐに終了してしまう。
メモリ不足?
ついにLenovoのM75sへの置き換えを決断。
何れは置換えと思ってある程度設定も済ませていたとはいえ、実際にリグとのつなぎ込みはポートやなんやかんや、大変なんですよね〜。
何とか交信できる状態まで持ち込んだけれど、疲れました。
M75Sに換えて無事に動いていますが、Logger32に何だか微妙なフリーズが見られたりJTDXの挙動が変な時があったり、といったところは8300USDTと同じように発生しますなあ。
※ デコードのスピードは爆上がりですので、怪我の功名。8300USDTではLagが1秒超えなんてザラで、デコードウインドウにダラダラと遅れて表示されることもありましたしたが、M75sはパッと出てきて気持ちいい。

2023/08/10

タワーのエンコーダ固着

タワーの高さセンサのロータリーエンコーダーが何故かギヤから外れて回ってない。
フェイルセーフがかかって上下できなくなりました。 
で、よくみると、外れた原因は軸の固着。回らなくなってはじき出されるようにギヤから外れてしまったようだ。ほぼ毎日使ってるのになぜ??
闇夜の中、CRCブッカケて放置したら回りだした。ということで、ギヤの位置まで戻して何とか動いています。
軸の油はグリスに置換しとくか。

それにしても安全に関わる部品なので予備を買っておく方が良いな。

ついでに、引き下げワイヤのたるみを補正して一応のメンテナンス終わり。

2023/08/06

ローバンド受信用シールドループの実験その1

先ずは園芸用のFRPポール(トンネル支柱:通称ダンポールと呼ばれていますが、ダンポールは宇部エクシモの登録商標のようです。)を輪っかにして結束バンドで固定。
3m物で重ね代があるので直径93cm位になりました。
RG58を直径1mに1ターンではローバンドの感度が不足すると言われていますが、2ターン巻いても磁界型としてそれなりに働くのでしょうか。受信用なので耐入力とかマッチングは取り敢えず無視して巻いてみます。

受信用にはLoop on Groundというアンテナも有るらしい。(ビバレージアンテナとか張れんし)

2023/08/03

久しぶり

たまにはブログの更新もせねばと思いつつ、ネタが無い。(笑)
あえて書くとすれば、私と妻の車に土日で1台ずつドラレコを取り付けました。リヤカメラからの配線がちょっと大変でした。暑かった。着替えが必要なくらい汗かきました。